トムは野生 | 100歳を迎える愛猫ボナちゃんの日々と私の余生
暖かくなりトムの狩りが始まって
悲鳴の日々

この二週間位で
ネズミ2匹 コウモリ?一匹?一羽?
蛾は三匹

おかあしゃんは悲鳴の日々
トムは野生でも、少し長生きできるだろうな?と思える位

外猫フー子は暖かい日はやはりおかあしゃんの寝入った夜中にフードを食べてさっさと
出ていく

でも、此のところの寒さで、トムと一緒に家に入るけど、おかあしゃんを見たら、すっ飛んででる

でも夕方は家に入って、鳴き声をあげる
でもおかあしゃんの顔を見たらすっ飛んで逃げる

余りにも寒かった夜中はおかあしゃんが寝た
らトムちゃんにグルクル言いながら、2匹で布団の上にいたけど

おかあしゃんが少しでも動くと、また!直ぐに逃げる

だから最近のフー子をじっくり見れないし
写メなど、撮れない

トムも暖かくなってからは、朝から夕方まで何処にいるのか?
夕方フードを食べたら、夜は狩りにと
殆んど家に居ない

トムは室内飼にしょうと頑張ってみたけど
あの子は室内飼だとストレスで脱走して
迷子になると思い

トムになにが有っても、受けとめる決意で
首輪を外した

もし、路に迷い帰れなくなったり
首輪が何かに引っ掛かり動けなくなったらと首輪が小さくなって首がきつくなる事が一番こわいから

まだ首輪をしていた時のトムちゃん




フー子のお腹を見たいと思うけど
フードはしっかり食べているので、ふっくら
しているのか?お腹大きいのかさえ確認出来ない位捕獲に失敗してからは

フー子の警戒心は解かれない

トムと居る事も多いので他の雄猫がチョカイ
だ無い事を願うしかない

トムは今夜も狩りに勤しむ
フー子は
おかあしゃんが早く寝るのを待つばかり

皆さんのブログの中の猫ちゃん皆可愛く
撮られて写メのアップ
羨ましく
私のブログは悲鳴と、外猫ちゃんの夜なに
フードを食べるに来るだけのお話なので
ブログは遠退いてしまいます。