ちぇんたろうです。


夕方、だいぶ疲れてきたなー、早く帰りたいなー、とか思いながら仕事をしていたところ、聴き慣れない甲高い音が。


キーー!キーー!キーー!キーー!


割と職場の広範囲に響き渡っています。携帯電話の着メロが騒々しく鳴っている職場ですので、ちょっとやそっとでは反応しないのですが、今回は気になって顔を上げました。


すると、秘書2人が何やらアワアワしています。そう、ネズミが出たらしいのです。


猫大好きな私ですが、元々はハムスターを買うほど齧歯類が大好きですので、ネズミ見たい!写真撮りたい!と急いで秘書のところに向かいました。


ただ向かってる途中で声がしなくなってしまいました。


どうやら、設置されているネズミ取りの粘着テープに引っかかってしまったようで、助けを求めて大きな声で鳴いていたようです。結局、そのまま清掃の人に捕らえられてしまい、どこかへ連れ去られました。


ネズミ見たかったなーと思いつつ、オフィスに来た頃に聞いた話を思い出しました。何度かネズミが出たことで、席でご飯を食べるのが禁止になったのだそうです。


ネズミの写真は撮れなかったですが、なんの目的かわからないものの何やら興味深いものが完成しつつありましたので、ご紹介。



何やら職場に設置されたこちらのお雛様的な物。全く正体が分からず、写真を撮って良いのかも分かりませんが、珍しいので撮ってしまいました。問題があれば削除しますのでご指摘ください。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村