こんばんは。

 

体調は良いです!!

備忘録になります。

 

12月10日(日) 喉が痛くなる。下痢がひどくなる。滝汗

 

12月11日(月)地元のかかりつけ医院で受診。

Y医師:11月16日にインフルエンザに罹っているから、インフルエンザではないね。

喉痛と下痢、どちらがひどいかな?

「下痢です。」

ノロ・ウイルスかもね?!

 

12月12日(火)Dkd7コース 2週目 kd

12月13日(水)Dkd7コース 2週目 kd

副作用で不眠・浮腫・味覚異常

 

12月19日(火)Dkd7コース 3週目 kd

心臓超音波検査・心電図・入院手続き説明 → 病院8時間30分滞在 → 疲れました。ゲッソリ

 

12月20日(水)Dkd7コース 3週目 kd

 

Dkd療法では、6コース以上では、ダラキューロは1回だけになります。

後は、kdです。

 

血液検査は大きな変化はなかったです。

12月12日 火 CRP 2.73 H (ノロウイルス?!)

12月19日 火 CRP 0.42 H

 

今日、血液内科の O医師から、「当病院も今年10月からCAR-T細胞の治療を始めましたよ。

アベクマを使用して。多発性骨髄腫でも使いますね。

中部地区では、名古屋市、金沢の病院、そして当病院・浜松。3ヵ所ですね」

 

「CAR-T細胞療法を成功させる鍵は、タイミング良く、元気なリンパ球を採取することです。

リンパ球の採取に用いる「遠心型血液成分分離装置(スペクトラオプディア)が不可欠です。」

 

「当院では1台しかなく、CAR-T細胞療法の実施が遅れてしまう原因につながります。

本装置購入のためにクラウドファンディング実施を決めました。」

目標金額1,000万円  2024年1月22日〔月)から3月21日(木)まで

 

と言う話を聞きました。

 

他の患者さんから「この病院で出来る治療はないから、名古屋に行ってください」と

主治医から話された事を聞いていたので、当病院でも治療環境が充実してほしいです。ウインク

 

 

頂いたみかん🍊

 

 

皆様の日常生活が、より良いQOL維持が出来ますように。スター

治療は副作用が少なく、順調に良い効果がありますように。キラキラ

 

今回も、読んで頂き、ありがとうございました。花