もう2年程前になるかな?
雑誌で見かけたこのカフェの
ロケーションがとても素敵で
行ってみたいと思ってました爆笑

朝の7時半頃に自宅を出発して
向かったのは
兵庫県赤穂市にあるカフェコーヒー



「壱枚乃絵 海辺のテラスカフェ」さん



高速使って1時間半くらいで到着です

すでにお客さんが入っていて
人気のソファ席は空いてないと
思ってたんですが
どうも一番乗りだったようで
ソファ席取れましたアップ

クロックムッシュとスイーツプレートを
2人でシェアしました音譜


ローアングルで撮ると
インフィニティプールのように見えますね



波の音、鳥のさえずり
沖を進む船のエンジン音
遠くに見える瀬戸内海の島々



長閑で静かでいつまでも
眺めていられる
とても素敵なカフェでした



昨年の6月、肺移植評価入院直前の
ブロ友さんと会ったとき
このカフェの話をしていて
すでに行ったことのあったブロ友さんは
とても良かったよ〜
パンケーキ食べてん音譜



彼女の自宅はこのカフェから
そんなに遠くない場所のようなので
このカフェに来ることで
近くまで来たよ〜ってね



2時間ほどゆっくりして
次なる目的地へ…

カフェから海岸線沿いを走って
赤穂御崎にある神社とカフェ
そしてキラキラ坂へ

伊和都比売(いわつひめ)神社


航海の安全や縁結びの神様ということで
人生の良い航海と良いご縁に
恵まれるといいねと参拝し
パパさんと御朱印と御守りを
いただきました

左はパパさん
右がわたし

神社を出て左手に進むと階段があり
ここがキラキラ坂キラキラ


太陽の光を受け波がキラキラと
反射して見えるのが名前の由来のようです

真ん中まで降りてきたところで
振り返って撮ってみました
このタイルのどこかに
ハート形の石が紛れてるそうです
2つは見つけたんだけど
あと1つ見つからず…

こちらのお店「海と坂と」さんでランチ

メニューが特徴的


パパさんしらすプレート

私は牡蠣グラタン


お店のインテリアや造りが
可愛らしいですね

食後はキラキラ坂をさらに下って
写真の畳岩が見れる所まで来ました



この手すり沿いに右手に坂を降りて行くと
砂浜まで行けます



下ったら当然のことながら
坂を上がって来ないといけない…
ちょっと躊躇したんですが
病気のせいで諦める?
そう思ったら悔しいなと思って
パパさんの無理して降りんでも…
という言葉を振り切って
下までいきました爆笑

動画の終わりに見える下ってきた坂
そんなに勾配はキツくないけど
肺疾患持ちにはハードです
わかってたけど笑

ゆーっくり上がってるけど
ハァハァ聞こえるでしょ?
途中2回ほど立ち止まって
息を整えてます

12枚目の写真のキラキラ坂を登り切る
直前の動画で
休み休みゆっくり上がっても
坂と階段の負荷は大きいですね



リュックに濃縮器を入れ杖を持ち
酸素は3ℓ流してますが
坂や階段は5ℓくらいいるんじゃない?
というくらいしんどい汗



ご家族に酸素吸ってる方がいたら
坂や階段はこんなにしんどいから
急かさず歩くペースを合わせてあげてね
そして会話も落ち着いた状態で
話しかけてあげてください



立ち止まって息を整えてる時は
話しかけられても
応える余裕がなかったり
無理して返事をしようとして
呼吸が整わないので
様子をみてもらえると助かります



上まで上がってやっと坂から解放された〜
ちょっとした達成感と軽い疲労笑




そうそう、伊和都比売神社で御朱印を
いただいた際、神社の方から
「義士祭に行かれるんですか?」
と聞かれました



義士祭?と思ったら
この日12月14日は赤穂浪士の討入りが
あった日だったんですね



この赤穂義士祭は今年で120回目に
なるそうで、中村雅俊さんが

大石内蔵助役としてパレードに
出るらしく、私世代はきっと
喜んで見に行くんじゃないのかなって
思いましたおねがい



ちょうど赤穂に行く前夜
TVで中村雅俊さんの旧友を訪ねるという
番組を見てたので
なんてタイムリーなって思いました爆笑



まぁ、義士祭には人も多そうだし
次に行きたい所もあるので
遠慮させていただきました



そして向かったのは…

牡蠣ですよ、か・き音譜
美味しい牡蠣が有名な場所は
いくつもありますが
坂越(さこし)も名が通ってますよね



牡蠣の食べ放題もありましたけど
ランチを食べてきてるので
それほどたくさん入らないし
パパさんはそんなに牡蠣好きでもないので
一番小さい単位のオーダーにしました



生牡蠣も好きですけど
大あさりも好きでーすアップ
焼き牡蠣は思ってたより早く火がとおり
焼きすぎちゃったのもいくつか…

自宅用の生牡蠣、お高い缶詰
かきの佃煮をお土産に買って帰りました

帰りのサービスエリアで
こんな鰹節を見つけ

「猫と一緒に楽しめる」

このフレーズを見て買って帰りました爆笑


帰宅して猫ちゃん達のご飯に
この鰹節をちょろっとかけたんですが
びびちゃんは気に入らなかったみたいで
綺麗に残してました笑


なんや〜 一緒に楽しめへんやん〜


てねチュー



行きたいと思いながら
なかなか行けずにいた
壱枚乃絵 海辺のテラスカフェさん



午前中に立ち寄ったことで
お天気にもソファ席にも恵まれ
素晴らしいロケーションで
ゆっくり過ごすことができました



きっと彼女も
きたんや?よかったやろ?
そう言ってくれてたんじゃないかな
また行くね音譜