新車の納車が今週末に迫り
記念のドライブにどこに行こうか
いろいろピックアップした中から
時期的に見頃になっている
コキアと素敵なパフェを食べたい
ということで行ってきました🚗DASH!DASH!



今回はパパさんにハンドルをあずけ
私はのんびり景色を楽しんだり
写真や動画を撮ってました照れ



自宅からは約90kmで1時間半程度
ロングドライブ程ではないけれど
久しぶりの滋賀県入りでした音譜



駐車場に車を停め、リュックを背負い
予備のバッテリーはパパさんのカバンへ
コロコロを持たない代わりに
杖を持っての移動です
杖はmont-bellのもので
夜道でも視認されやすいよう
パパさんがライトを付けてくれてます
丸く赤いのがそうです
長さも調整できますし、見た目も
スポーティなので使いやすい爆笑


​滋賀県北部の高島市にある箱館山

標高627mの山頂までは
ゴンドラ🚠片道8分

最大8人乗りくらいの大きさのゴンドラに
2人で乗り込みスペースは充分
ゴンドラに乗るの何年振りやろ〜笑

山肌に沿って上って行くんですが
谷のような所を通過するときには
背中がゾワゾワする感じがしましたあせる

ゴンドラを降りて少し歩くと
遠くに色づいたコキアが見えました音譜
遠景で撮るより近い方が
もこもこ感だったりフォルムの可愛さが
わかりますねラブ


目と口の付いたコキアいてる笑


一通りコキアを楽しんだら次のお目当てへ


今度はリフト🚡に乗ってさらに上へ

秋らしい青空音譜

奥には琵琶湖、手前はコキア

絶対乗るもんねー音譜と決めていた
ハイジのブランコ笑
57歳と言えど楽しんだもん勝ちやんねー音譜
って、誰に勝つわけ?みたいな爆笑



誰ですか?ガッシリ鎖を掴んでる腕が
逞しいとか言うてる人ニヤリ



パパさんに写真を撮ってもらっては
出来上がりを確認し
ダメや〜 もっかい笑
こんな感じで撮ってと言うものの
まぁ、この写真が精一杯でした
被写体の問題やね爆笑



リュック背負って酸素しながらのブランコ
腹筋無さすぎなのと、背骨痛めてるので
子どもの頃のような
思いっきり漕ぐことはできず
それでもやりたかったコトができて
満足満足音譜


リュックを抱えて下りのリフトへ
空と湖の境わかります?
雲が被ってるのでわかりにくいかな


リフトを降りる時には係員の方がリフトを
止めてくれ、降りやすくサポート
してくれました


上りのリフトでも一度止まったので
なんでだろ?と思っていたので
なるほど、こういうことで
リフトが止まるのねと理解しました
嬉しいですね、こういうサポートおねがい

所々にフォトスポットが用意されてました



次は風鈴のよし小道へ

適度に風があるからよく鳴ってます


名産品の高島ちぢみを使った虹のカーテン虹
いい感じに風が吹いて風鈴の音もにぎやか音譜
そして展望デッキへ

左に見えるちょこんとした島が
日本三大弁財天の宝厳寺のある竹生島で
対岸は長浜や彦根になります
画面右のずっと奥が大津方面

もう1つのお楽しみパフェ専門店LAMP

いろんなパフェがあって迷う〜爆笑

数種類あるパフェの中から選んだのは
「秋のよくばり」
さつまいもの甘露煮、栗の甘露煮
さつまいもチップス、栗の渋皮煮などなど
まちがいないよね〜な美味しさでしたラブラブ

LAMPにパフェがセットされてる演出が
とっても素敵でテンション上がります爆笑アップ
身体にもお財布にも優しく
パパさんと1つをシェアしていただきました

3時間ほど散策して次は道の駅へ
20分程で到着〜🚗DASH!


パパさん豚の生姜焼き定食
私は鯖の塩麹焼き定食
そして、いつもお決まりの半分ずつシェア
1度で2度美味しい爆笑

食後は野菜を買おうと思ってたんですが
欲しいものがなく
高島市の特産品のアドベリーを使った
お菓子を少しだけ買って帰りました

アドベリーとはボイセンベリーという
日本ではほとんど栽培されていない果実を
安曇川の特産品とするため
多くの人に親しまれる愛称として命名
されたそうです👍



お腹も満足したところでまたまた移動〜
10分ほど走って🚗DASH!

近江最古の大社で延命長寿白鬚の神として
広く崇敬され信仰されてきたそうです


次の動画は車の走行音が大きいので
音量気をつけてください爆笑

今までに白鬚神社の前を何度か通りましたが
寄る機会がなかったので
今回お詣りに来れて良かったです
本殿以外のお社にもと思いましたが
急な階段を上がらないといけないので
ごめんなさいしました

社務所で御朱印をいただこうと寄ると
七福神めぐりのポスターが爆笑
楽しそう音譜音譜
専用の色紙に宝印してもらうそうで
さっそく購入して押してもらいました


これでまたこちら方面に来る
楽しみができましたアップ
この辺りは雪が積もる地域なので
それまでに来ないとね〜音譜