こんにちは!ひなです!

 
 
 
チーズケーキファクトリーでお腹いっぱいになったあとは、エセルMチョコレートファクトリーに行ってきました!
 
まだラスベガスにしかないという『Ethel M CHOCOLATE』
前回来た時に食べてみて美味しくて感動しました
 
そんなエセルMチョコレートの工場見学が出来る場所があるということで、レッツゴー!
 
 
{683CEFF3-C319-4907-AC4C-61B22B5C6CE3}
 
 
 
エセルMチョコレートまでの行き方、どれだけ調べても全然出てこなかったので、バスで行かれる方の参考になれば!
 
 
まず、RTCのSDXに乗って、最南端(終点)まで行きます。
SSTTという場所です。
South Strip Transfer Terminal の、略!
 
 
途中、ラスベガスサインを発見
みんな並んでる〜!
 
{A7E4AF70-C6C6-446F-9F64-738BF1527884}
 
 
 
SSTTまで行ったら同じくRTCの212に乗り換えます。
SSTTには乗り場がいくつかあるので、間違えないように注意!
到着はSSTTのBay3で、212はBay6になります
212も乗り放題券使えます
 
 
 
そしてSunsetで降ります〜
SSTTからは20分くらい!
 
{46E09E6A-4B57-48BA-B06E-4FB07678339F}
 
 
 
降りたバス停
 
{522E7254-A0CE-4DFF-9585-0AB3D79A938B}
 
 
ちなみに↓が、RTCのホームページ!
住所を入れて検索できます。
 
 
ストリップ上はすぐバス来るしバス停に停車駅名も載ってるんで良いんですが、ストリップ以外の場所に行かれる場合は調べておいた方が良いかも!
 
 
 
ストリップ上にはなかったボタン式の信号!
渡りたい横断歩道方面のボタンを押すと「wait!」って言われます
 
 
{23A273C4-0351-47F1-BEE4-DA4EFEE55E1C}
 
 
 
 
 
到着しました!
エセルMチョコレートファクトリー!
 
{AC87C7FF-92A2-45BB-A55C-1B1DA5AD357C}
 
 
 
隣…というか、敷地内にサボテン園もあります!
普通に見て回れるので入場無料。
11月ぐらいからはサボテンがイルミネーションされるみたいです
 
{4462BE08-09AF-4830-A894-61AACB8D8686}
 
 
 
工場ライン。
ちょっと遅くて夕方に着いたので、前半部分はもう終了してました。
チョコレートの品質チェックみたいな所のみ稼働!
土日だったり遅い時間に行くと、工場ラインは終了してるみたいです。
 
{7AF457C5-6706-4908-AFC9-DBF37D185518}
 
 
試食で1粒もらえたらしいのですが…どこでもらえたのか謎でした
 
 
大きなチョコレートのサンプル!
 
{E59FAC29-972E-4E50-93F4-B8972F2E0FE4}
 
 
 
チョコレート売り場
 
{7D5621A3-50BB-4377-8449-B4DB2C42FB68}
 
 
シュガーフリーもあります!
ナッツのチョコだったり、コーヒービーンズ、ミルク、ビター、キャラメル…
この商品は$9
 
{84B2E6CB-17B7-48F6-BAA5-F1EBD3BD22D5}
 
 
 
小粒売りもあります!
 
{29E7B755-3A9E-4F04-9B49-6536790E1E33}
 
 
 
箱詰めされたチョコレートって夢がありますよね…
でも結構良いお値段で($40くらい)断念
$9のアーモンドダークチョコレートを買いました!
 
 
 
帰り〜。
212、乗り場はここです!
 
{E602C586-7CF6-4868-89A4-12226504FB45}
 
 
向かい側はこんな感じ。
 
{0950ABE3-F5C2-4342-8C94-5D81BF5F8EE0}
 
 
 
ちなみに。
なかなかバス来なくて(17時ごろ)すごく焦りました…
もしかしてSSTTに戻るバス終了してる??
だとしたらタクシーだけど、タクシーすら全然走ってない!
多分30分ほど待って、やっと来ました!
夕方は本数減ってるのかもしれませんね
 
 
車で行かれる方の多い場所ですが、バスでも行けますよっということでヾ(*´∀`*)ノ
 
 
 
帰り道!
夜のラスベガスサイン!
 
{062D3427-472E-4E06-8464-CA402EDF3275}

 
 
ラスベガスサインは有名な観光地だけど、これを撮りに行くだけに南下するのもな〜って思ってたら、バスの中で見られてラッキーでした
 
 
ひな

 


ランキング参加しています!
応援よろしくお願いします!


旅行・観光 ブログランキングへ