こんにちは!ひなです!

 
グアムの次は番外編で、宿泊なしの国内お出かけですヾ(*´∀`*)ノ
 
 
2015年11月3日
愛知県にある明治村です!
 
 
名古屋駅の名鉄バスセンターで、往復と入村チケットのセットを買いました!
 
基本料金は
名鉄バスセンターから明治村まで77分で960円。
往復で1920円
入村料は大人1700円
 
セットで買ったはず…なんですけど、いくらだったかは思い出せないです…(ノ*´>ω<)ノ
 
 
入ると日付の入った看板がお迎え
 
 
{B7484B15-BB92-4D31-A40F-F0A809236FBB}
 
 
入り口はこんな感じ!
 
{12CDA3A6-3707-4AE6-AC4B-24CA9CDC9536}
 
 
 
到着した時点でお昼だったので、ご飯を食べに行きました!
 
 
{B0E82D69-43A6-47A3-9336-F5072EB6C0C4}
 
 
 
わくわくわく
 
{279351A6-98C6-494A-8225-FC72B7CFF983}
 
 
 
じゃーん!牛鍋ー!
 
{568A6089-D3F6-4E10-B1D8-EE185501BD3F}
 
要はすき焼きなんですけど、小学生で初めて明治を習った時から「牛鍋」にすごく憧れを持ってて!
食べれたの幸せですヾ(*´∀`*)ノ
 
牛鍋御膳は2380円
牛鍋御膳の味噌仕立ては1860円
 
愛知県なので、味噌仕立てと普通のと1つずつ頼みました(*・艸・)
どっちもめちゃくちゃ美味しかったです!!
 
 
遠くに湖?が見えます!小舟もたくさん見かけました
 
 
{F942F2F0-7DD3-4BCD-A48A-8A1686322D73}
 
 
夏目漱石の家!
この吾輩、しゃべります!
結構シュールです(笑)
 
 
{F6C4EB0F-245E-491D-A7CA-A2655E6DE091}
 
 
 
電車も置いてあったり
 
{24818B3C-3AC1-473B-80D5-70928ED62740}
 
 
 
シアトルの教会
彼がシアトル育ちなので、こういう家住んでたー!って言ってました
 
{FEBCA7C8-E09C-487D-A17E-AD4426F6073C}
 
 
 
SL!!
こういうのも、全部中乗れます(∩∀`*)
 
{55779C71-C0BE-42D0-B51A-A02F4A359AEB}
 
 
疲れたので休憩に。
琴の演奏をされてましたヾ(*´∀`*)ノ
 
{19D90886-25C9-47CD-91E5-CD765BAC5B08}
 
 
 
聖ヨハネ教会堂
 
{90F6F1FF-328C-4436-BE58-9E466C5A73DE}

 
聖ザビエル天主堂
ステンドグラスも綺麗
 
{7D9AFD3E-0FB2-40CB-ABFB-544D978FB7E1}
 
 
教会の中!
 
{7D472BE9-D6A9-48E6-B0D6-BB0769010F02}
 
 
牢屋
彼は収監中(*・艸・)
 
{2F6985EB-3306-4A5F-8774-4951E9261B79}
 
 
 
明治村は一丁目から五丁目まで分かれてて、教会だったり住宅だったり機関車関係だったり工場だったり色々あります!
体験もいっぱいあって、SLに乗ったりハイカラ衣装館で服を借りて撮影することも出来ます!ヾ(*´∀`*)ノ
 
 
気をつけないといけないのが、結構閉村時間が早いということ。
なので食べ物屋さんも割と早くに閉まります
 
 
私たちが行った11月は16時が閉村…だったんですが、その日はライトアップをやってて、もっと遅くまで営業してたんです。
でも、明治村が遅くまで開いてるだけで、施設は16時にほとんど入れなくなります
 
そして一番気をつけないといけないのが、村が開いているからといって、最終バスの時間が延びていないこと…!
 
 
私たちはこれ失敗しました〜(ノ*´>ω<)ノ
気付いた時には、名古屋駅まで行ってくれる最終バスは行ってしまった後…
しょうがないので、犬山駅まで行くバスにのって、そこから名鉄で名古屋駅まで戻りました…
往復券買ったのに使えず!
 
みなさまもお気をつけください〜(´;ω;`)
 
 
最後はちょっと苦い経験になってしまいましたが、ゆっくり見て十分お昼から閉村まで楽しめます!
移動手段の最終時間は確認しておく!これ大事!
 
ちなみに、イベントとか料理のメニューとかは随時変わっていくので、ホームページで確認して行ってくださいね(`・ω・´)ゞ
 
 
 
明治村
http://www.meijimura.com/sp/
 
営業時間も月によって変わります!
 
 
ひな
 
 
 

 


ランキング参加しています!
応援よろしくお願いします!


旅行・観光 ブログランキングへ