こんにちは、いつも有難うございます。

 

今日はNSR250 MC16のフロントフォークのオイル漏れの修理の続き

 

前回フロントフォークを分解清掃・点検を行いました。

 

今日は組み立てしたいと思います。

 

先ずフロントフォークを組み立てます。

メタル類は若干膨らんでいる為、あらかじめ定位置まで入れておきます。

定位置まで入れておかないと、メタルが斜めになったりして、この後のオイルシールの打ち込みで

メタルにカジリが発生したり、平行にオイルシールが打ち込めなかったりします。

 

 

オイルシールです。

以前紹介したNTBのオイルシールセット

 

 

 

 

オイルシールにグリスを塗布します。シリコングリースです。

 

 

 

オイルシールを組み込むときシールのリップがインナチューブの入り口等で

傷つかないようにビニールで保護してから、オイルシールを組付けます。

 

 

オイルシールが入っていた袋を使いました。

強度も有り、破れることなくオイルシールを挿入できます。

 

 

オイルシールは挿入可能な所まで、手で平行にバランス良く押し込みます。

 

その後専用工具で平行に打ち込みます。

 

いきなり工具で打ち込むと、ななめに挿入され最悪オイルシールをダメにしてしまいます。

 

部品がダメになっても、近くのストレートで購入できる為、工具はストレート製を上手く活用しています。

 
 

 

Cリングの溝が見える所まで打ち込みます。

 

Cリングを取り付けます。

 

Cリングがきちんと溝にはまっているか、マイナスドライバ等を使用し

Cリングを円周方向に回してみます。Cリングが抜けずに回るようでしたら

きちんと溝には勘合しています。

 

インナーチューブとアウターチューブの抜け止めは

フォーク裏のネジ1本、オイルシールやメタルの抜け止めはこちらのCリングだけです。

どちらも作業不良があると、非常に危険です。

 

次回、ダストシールを組付けたいと思います。