こんにちはニコニコ

見に来てくださり、ありがとうございます音譜

 

運動会や幼稚園バザーの準備で、

バタバタしていて、

更新が遅れてしまいました~あせる

 

その間にも、

いいね!やフォローありがとうございますニコニコ

 

ブログの時間を

しっかり確保していけるように

見直さないとなぁあせる

 

子供達との時間は削りたくないし、

悩ましいです・・・汗

 

これからも

皆さんに楽しんでもらえるブログ作り

頑張っていきたいと思いますピンクハート

 

 

 

 

先日、

ゆりちゃんの運動会が行われました!

 

朝は曇り空だったのですが、

子供達が描いた旗が

運動会を彩ってくれていましたキラキラ

 

始まる前のワクワク感っていいですよね照れ

 

ゆりちゃんの出場種目は、

組体操とクラス対抗リレールンルン

 

例年は、

お遊戯やかけっこもあるのですが、

コロナ禍で縮小した運動会だったので、

今年は2種目でした。

 

 

組体操は、

年長さんの立派な姿に感動ですキラキラ

 

ゆりちゃんは、

恥ずかしがり屋さんで・・・

 

年少さんの時は、

たくさんの観客に圧倒されて

固まってしまったんです笑い泣き

 

それが、

今年は堂々としていて、

とってもかっこよかったです!!

 

途中で私に手を振る余裕も

見せてくれました笑い泣き

 

本当に成長したなぁ・・・と

ウルっときてしまいましたぐすん

 

 

そして、運動会最後の種目

クラス対抗リレー!!

 

クラス全員で、バトンを繋いでいきます!

 

その一生懸命に走る姿

 

仲間を応援する姿

 

やりきった笑顔

 

悔し涙

 

全て輝いていましたキラキラ

 

子供達の力って

本当にすごいですよねおねがい

 

 

ゆりちゃんも頑張って、

力を発揮できて、

大満足の運動会になりましたルンルン

 

 

 

 

長男のゆきぽんが入園した年から、

7回、幼稚園の運動会に参加しました。

 

それぞれにドラマがあって、

とても思い出深いです。

 

それも今年で最後。

 

寂しくなるなぁショボーン

 

 

6年前、初めての幼稚園の運動会。

 

その日は、

ゆりちゃんを出産して、

退院した翌日でした。

 

運動会の応援は、

パパ、お義父さん、お義母さんにお願いして、

お弁当もお義母さんに作ってもらいました!

 

私の分もお弁当を作ってくれて、

すごくおいしくて感動したのを

今でも覚えています照れ

 

私は、どうしても

ゆきぽんの頑張る姿が見たかったので、

 

ゆりちゃんを母に預け、

父に車で送迎してもらい、

 

ゆきぽんのお遊戯だけ、

見に行くことができました!

 

にこにこ楽しそうに踊るゆきぽんが

本当に可愛かったですおねがい

 

私にとっては、

たった10分の運動会でしたが、

一生の思い出になっています。

 

 

あの時、

生まれたばかりだったゆりちゃんが、

 

運動会で、

こんなに立派になった姿をみせてくれて、

 

本当に感謝の気持ちでいっぱいです照れ

 

 

ママのほうが、

子供から

たくさんのものをもらっています。

 

 

そんなことを感じた

最後の運動会でした。

 

 

皆さんは、

どんな運動会の思い出がありますかはてなマーク

 

 

最後まで

お読みいただき、ありがとうございましたニコニコ