この記事は速報形式でスタメン、試合結果を載せていく自己満足でリアルタイム更新していく記事です。


※試合参戦時や諸事情で更新できない場合があります。分かる範囲で事前報告をさせていただいておりますが、仕事の残業など急な事情により更新できない場合もありますのでご理解のほどよろしくお願い致します。

 

 

2024年 5月19日(日) 14:03 KICK OFF

2024明治安田生命J1リーグ 第15節

明治安田×Jリーグパートナー10周年記念マッチ

ジュビロ磐田 vs 浦和レッズ @エコパスタジアム

[中継]

DAZN

NHK静岡

FM Haro!

[審判団]

主審:西村雄一(今季0勝1分1敗)

副審:聳城巧(今季0勝0分1敗)

副審:中野卓(今季初)

第4の審判員:大坪博和(今季初)

VAR:池内明彦(今季0勝0分1敗)

AVAR:須谷雄三(今季初)

※成績は主審・副審・第4審判員・VAR・AVARの成績全て

 

ジュビロ磐田 スタメン

GK 川島永嗣

DF リカルド・グラッサ、鈴木海音、松原后

MF 植村洋斗、上原力也、レオ・ゴメス、松本昌也、山田大記、平川怜

FW マテウス・ペイショット

ベンチ 坪井湧也、西久保駿介、伊藤槙人、藤原健介、ブルーノ・ジョゼ、金子翔太、石田雅俊

 

浦和レッズ スタメン

GK 西川周作

DF 石原広教、アレクサンダー・ショルツ、マリウス・ホイブラーテン、大畑歩夢

MF 伊藤敦樹、安居海渡、渡邊凌磨

FW 前田直輝、チアゴ・サンタナ、中島翔哉

ベンチ 牲川歩見、酒井宏樹、佐藤瑶大、エカニット・パンヤ、堀内陽太、武田英寿、興梠慎三

 

 

 

磐 田 1 - 1 浦 和

0 - 0

1 - 1

 

得点者

68分 マリウス・ホイブラーテン(中島翔哉)

71分 金子翔太(上原力也)

 

選手交代

70分 山田大記 → 金子翔太

70分 レオ・ゴメス → 西久保駿介

82分 松本昌也 → ブルーノ・ジョゼ

82分 石原広教 → 酒井宏樹

82分 中島翔哉 → エカニット・パンヤ

82分 チアゴ・サンタナ → 興梠慎三

 

得点シーン

サッカー68分 CKをマリウス・ホイブラーテンが足で決める…

サッカー71分 右からのクロスのこぼれ球を上原力也がシュートすると金子翔太がコースを変える!!!

 

警告

 

退場

 

入場者数 20,861名

 

経過メモ

試合前 下位チームを相手に見事なまでの3連敗、あり得ないの一言に尽きる。それも試合内容が伴わない形での敗戦にサポーターも危機感を抱き始めている。降格圏内に近づいてきた磐田に対して、浦和は現在3連勝中で首位とは勝点差6で昨日の結果を反映した暫定で現在5位に付けている。今のチーム状況は180℃異なっている。ジャーメイン良を負傷で欠いた2試合は無得点、起点となるマテウス・ペイショットは孤軍奮闘してもサポート役やボール回収役が居ないため孤立状態と言って良いだろう。これまでのやり方では歯が立たなくなっている現状にジャーメイン良不在の穴はあまりにも痛い。守備面においてもリカルド・グラッサ出場停止、川島永嗣が負傷離脱と厳しい状況下で鳥栖相手に0-3と屈辱的敗戦。直近の札幌戦では坪井湧也がファインセーブでピンチを救うがコーチングに欠けるのか、フリーの状況を作らせてあっけなく失点するなど、攻守両面で極めて厳しい状況と言わざるを得ないのが今の実情だ。それでもここエコパに集まったサポーター達はどんなに苦しくてもジュビロ磐田を愛し鼓舞し続ける。そんなサックスブルーの血を持つ者たちのためにも、何としてもここで絶対に勝利しなければならない

1分 浦和ボールで前半キックオフ

15分 中央でミドルシュートを中島翔哉が放つと、至近距離でブロックしたレオ・ゴメスがスライディングで残った手に当たって近い距離から浦和がFKを獲得する

19分 右サイドからのスローインをマテウス・ペイショットが落として上原力也が左足でシュートを狙うも枠の右へ外れる

30分 鈴木海音のフィードが前線の選手に防がれてチアゴ・サンタナに渡るとそのままシュート態勢に入るが体でブロック。こぼれ球は植村洋斗がなんとか防ぐ

45分+1 前半アディショナルタイムは4分の表示

45分+5 前半終了。全体的には浦和が終始押し込む展開の中で、時折磐田がペースを握る展開もあるという試合展開。かなり厳しい状況を強いられているが、なんとか無失点で前半を折り返す。後半45分間が勝負となる。絶対勝利

46分 磐田ボールで後半キックオフ

52分 右サイドからパスを繋ぎゴールへ迫ると、上原力也の落としにレオ・ゴメスが強烈なミドルシュートを放つが枠を捉えられず

56分 右サイドから粘ってラストパスにチアゴ・サンタナがプレッシャーを掻い潜ってシュートはGK川島永嗣がしっかりキャッチ

66分 松原后がボールを奪われるとショートカウンター。前田直輝が中島翔哉からのラストパスを受けてGKと1対1になるが、シュートは枠を捉えることなくゴールキックへ

68分 サッカーGOALサッカー 左からのCKをファーサイドへ放り込むと、フリーになっていたマリウス・ホイブラーテンが足を出してそのままネットに吸い込まれる…

70分 リサイクル選手交代リサイクル 山田大記→金子翔太

70分 リサイクル選手交代リサイクル レオ・ゴメス→西久保駿介

71分 サッカーGOAL!!!サッカー 右サイドからの松本昌也のクロスを平川怜が競り合うと、こぼれ球を上原力也がシュートするが、これを中央に走り込んでいた金子翔太が更に合わせてコースを変えるとネットを揺らす!!!

82分 リサイクル選手交代リサイクル 石原広教→酒井宏樹

82分 リサイクル選手交代リサイクル 中島翔哉→エカニット・パンヤ

82分 リサイクル選手交代リサイクル チアゴ・サンタナ→興梠慎三

82分 リサイクル選手交代リサイクル 松本昌也→ブルーノ・ジョゼ

84分 左からのクロスをファーサイドでマテウス・ペイショットの右足でのシュートはDFにあたってCKを獲得

85分 右からのCKを中央でマテウス・ペイショットがヘディングでドンピシャも西川周作のファインセーブで得点には至らず…

86分 左からのクロスはDFクリアするが、こぼれ球を拾った安居海渡が強烈なミドルシュートを放つが大きく枠を外れる

90分+1 後半アディショナルタイムは5分の表示

90分+1 ゴール前の混戦から大畑歩夢のシュートはリカルド・グラッサにあたってコースが変わるが川島永嗣が左手一本で防ぐ!!!

90分+6 試合終了。終始押し込まれる苦しい試合展開だったが、それでも失点直後に同点ゴールを奪ってなんとか連敗を止めることが出来た

 

 

 

[磐 田] 1 - 1 [浦 和]

12 シュート 20

5 枠内シュート 14

33% ボール支配率 67%

289(72%) パス(成功率) 738(88%)

1 オフサイド 1

3 コーナーキック 5

13 ファウル 10

0/0 警告/退場 0/0