今回は

推測で物を言ってます


こうじゃないでしょうかという提起であって、何らかのはっきりした根拠や地道な検証によって導かれたものではないのでご注意を。




①物魔による分類
物理攻撃
魔法攻撃

それぞれ物理耐性、魔法耐性で軽減できます
これと

その他(主にフィールド効果)

HPデリートやMPダメージなどの特殊攻撃
ゲリュストやラーアトン、ヴァルティアのあれとか。

②特徴による分類
・通常攻撃
あtkorまtkとこっちの防御でダメが決まるやつです


・割合攻撃
最大HPによって威力が変わるやつです
シェルブレイクのエフェクトが出るやつがこれかと。
(ある意味防御無視ですし
物理の割合、魔法の割合と存在すると思います
物理・魔法耐性の他割合軽減でダメージ減らせます
ダメージ下限は1だったと思います

それとその他の割合ダメージも
ついでですが、その他の割合攻撃にも2種類(は)ありまして、HPが0になるものと1でとまるものがあります
ヴァルティアのが後者でラーとゲリュが前者です
…が、前者のダメージを1未満まで減らせばダメは0になります
昔の忍にとっては常識ですね

こっちの割合ダメージが割合軽減で減らせるかは知らないです、すみません

・即死攻撃
割合攻撃の強いバージョンです(割合が500%とか100%超えてるやつ)
何らかの対策していないと名前の通り即死です
割合攻撃なので割合軽減でダメージ減らせます
物理・魔法あります

・範囲攻撃
対象の相手を中心に決まった半径の円内にいる相手にまとめてダメージを与えます
物理・魔法あります
範囲軽減で減らせます

・周囲攻撃
自分を中心に決まった半径の円内にいる相手にまとめてダメージを与えます
物理・魔法あります
範囲軽減で減らせます






ちょっと話逸れますが、wiki内の用語でPT範囲攻撃というものがあります
わかりやすいので言うとブリザード(ハイザ)、クロスファイア(砂)など。
複数体に攻撃できますがそれ自体は範囲攻撃でないもので、戦闘中の敵(マップ上で赤い丸になっている敵)に、位置に関わらずダメージを与えます
(wikiによるとソロだと3体まで、PTだと4体までらしいです

ちなみに、範囲攻撃かつPT範囲攻撃のスキルも存在します
代表的なのはハイザのクエイクですね
攻撃しようとした敵にクエイクが当たってパテメン(ハイザ)が倒しちゃった、って経験はないでしょうか。
エリレもそうだった気が…