昔、小売業で人事部の仕事をしていた頃、私にはとても尊敬出来る上司♀がいました。…が、一度だけ彼女の言に全く理解出来ないというか、納得出来なかったことがあります。それが、

 

 台風の日に「台風なので休みます」って言ったら怒られたこと。

 

 おそらく大概の日本人が上司の方に理解を示すのだと思っています。そして私は怠け者であり、駄目人間であり、社会のクズなのだと。ぼけー

 

 

 台風で欠勤の連絡をした当時、外は横殴りの雨で、窓から見える景色と言えば、道路標識やカーブミラーがブォンブォンと揺れていました。予報では1日中台風の影響のある日とのこと。

 

 ですが上司♀は早めに家を出てバスに乗り、電車に乗り、駅から徒歩で会社へ出勤。上司♀の上司♂とその上司♂も恐らく既に出勤していました。

 

 私が連絡をした時、上司♀は一旦私からの連絡を受け、その後場所を変えて折り返し電話をしてきました。

 

上司♀:「カヒミさん、さすがに周りの皆さんに申し訳ないので、『台風で休む』とは言えないから、『体調不良で休み』ってことにしたから」

 

 と、言われました。ちょっと声が震えていたのを今でも覚えています。

 

 それと、「合理的な考えだと思うけど、台風は休む理由にならないからとも。

 

 私は上司を尊敬していましたし、その場は「はい…はい…」と神妙にその弁を聞き、さすがに他の人達が台風の中出勤しているので申し訳無い気持ちにはなりましたが、電話を切るとやはり「何故私が悪いんだろう?」と釈然としない気持ちでいっぱいで、それは未だに続いています。

 

 

 私がその日、欠勤を決めた理由は以下です。

 

●外が強風だったので、徒歩10分のバス停までに怪我をするのではないかと思った。

●例え怪我をしないで会社に行けたとしても、結構な量の横殴りの雨だったので、会社に着くまでに必ず全身が濡れるだろうと思い、着替えが必要だと思った。

●そもそもその日、仕事という仕事はなく、出勤してもただ座ってるだけで終わるだろうと思った。(※その日に絶対やらなければならない仕事は無かった)

●そもそも私は正社員ではなく、時給で働くパート社員だったので、出勤しない方が会社にとってはコスト削減になると思った。

 

 着替えを持ってまで無理して出勤し、ただ1日座っているだけで帰るのか、それともそもそも1日だけ欠勤してしまう方がいいのか、自分にとって或いは会社にとってどちらが良いのか自己判断したつもりです。

 

 おそらく上司♀も下の二つについては既に理解していたので、私が欠勤を連絡した時、理由については理解していたのだと思います。(人事だし)

 

 ですが他の上司♂達の手前、「台風なのでカヒミは休み」と言えなかったのも、よくわかります。

 

 でも私はこうも思いました。

 

●何故、子どもが通う小学校は台風で休みになるのに、会社は台風で休みにならないのか? 大人になると台風をもろともしない体に変化しているのか?

●私のいる会社は小売業だが、台風の日にお客さんが店へ来るのだろうか?(しかも平日)

●例え生産業だとしても、小売業で利益が出ないのに、台風の日に無理して出勤してまで物を生産する意味があるのだろうか?

 

 「責任ある立場じゃないから、そういう発想が出来るんだ」と言われてしまえば、それまでかもしれませんが。

 

 それではダメ押ししておきますが……

 

 

台風で休みって、たかだか1日じゃん?

1日休んだくらいで、世の中回らなくなるとでも??

 

 

 台風が理由で退職するわけでも無し。台風は自然の驚異なので、影響が出るのは自分だけでは無いですよね? 何もかもが停止しますよね? 1日台風で出勤しなかったからと言って、何も変わらないと思うのですがどうでしょうか。それこそ無理して出勤して、怪我でもした方が情けないと私は思うのですが…💦

 

「その怪我どうしたの?」

「台風の時出勤したから怪我しちゃって…」

 

 この後の会話として、「可哀相に」って続く日本人はもう、頭どうかしてると思うんですよね。

 

“台風の時に外出たら怪我するの当たり前”

 

 これが常識になってない日本人て、既におかしいと思うんです、私は!

 

 

 首都圏で公共交通機関が麻痺して、午後4時に出勤した人が「その日に帰れなくなる」と思って、午後7時に退社したという街頭インタビューを見たんですが、

 

 その3時間で仕事何が出来た?

 メール確認くらいでは?

 メール確認するくらいなら、下手すりゃ家でも出来ない?

 

 

 以上は全て、台風の中真面目に出勤している人をdisっているわけではありません。

 

 台風でも出勤しなければいけないと思わせている、日本社会全体がおかしいと私は思っています。

 

 台風で無理して出勤して、余計なストレス増やしたり怪我するのと、1日休んで次の日から健康的に出勤するのとどっちがマシなのか、少しは考えた方が良いのではないか? と思っています。

 

 ちなみに私は、上司♀のおかげかもしれませんが、その後周りから「台風の日に堂々と休みやがって…」と白い目で見られるようなことは全く無く、平穏に過ごせました。翌日出勤してすぐ上司♀に謝罪したくらいです。1日休んだくらいで、人はそこまで他人を気にしません。

 

 

 日本人て台風舐めすぎじゃないかな? という話でした💦