おはようございます。


新年の挨拶回りで、お年玉をたんまり

もらった息子たち。早速、それぞれ

好きなものをひとつ購入していました。

お年玉の楽しみのひとつですよね照れ



さてさて、昨日の続きです。

☆前回のお話 


毎年恒例の新年の挨拶回り。義実家の

次は、私の実家に集まります。


私は四姉妹で、それぞれ家族がおり、

私以外の三人はそれぞれ娘がいます。

女子率高めの新年会🤣

11人中、女子8男子3ですアセアセ


コロナ禍なので、我が家は昼過ぎに

実家へ顔を出しました。

みんな揃うと、恒例のお年玉&御祝い

タイムです。我が家は毎年、


「はーい、お年玉が欲しい人並んでー」


と言います。すると、大人まで並ぼう

とします🤣🤣🤣もちろん渡すのは

子どもだけですけどねキョロキョロ

結果は分かっているのですが、我が家の

恒例なので、毎年このボケをしています爆笑


そして、食後の飲み物タイムになると、

コーヒー、カフェオレ、かぼちゃオレ、

ココア等選びたい放題になりました。


ばーば(実母)が、

「お湯入れる人ー」

と言いながら、やかんを手に登場しました。

すると、姪っ子(高3)が、おもむろに


「はーい、120CCお願いします」


と言いました爆笑やかんでは無理な

注文です。それを聞いて家族は大爆笑爆笑

家に帰ってから長男が、


うーん「計れないのに『120cc』とか『150ccで』とか言う人がいて可笑しかったよー」


と言っていました爆笑


因みに最初に「120cc」と言った

姪っ子は『天然』のサラブレッド

です爆笑爆笑爆笑ボケでは無く本気です爆笑


長男はルービックキューブを持参。

私の姉と姪っ子ちゃんが得意なので、

勝負しようとしたら「私はゆっくり派」

と牽制されてしまいました。

が、長男が練習がてら同じ動きで

回していて、一旦バラバラになって

また揃うのを見て、姪っ子ちゃんが

「貸して、やってみる」と挑戦し、

失敗しては盛り上がり、成功しても

盛り上がり、と従姉弟同士で楽しい

時間を過ごしていました。


一方、親たちはというと、様々な

話題でクロストーク連発爆笑そうそう、

コレコレと嬉しくて楽しかったです。


そんなこんなで、喋り倒した3時間。

喉が枯れました笑い泣きでも、これでもか!

というほど喋り倒したので、スッキリ

しました爆笑お喋りの家系は、スッキリ

する為に喋る量も半端ないです爆笑


実家に行く前の子どもたちは

「何時ころ帰るのー」

と言っていましたが、従姉妹や伯母達

に囲まれ賑やかな時間を過ごすと楽しく

なったようで、私が「そろそろ行くよ」

と言うまでに「まだ帰らないのー」と

一度も言いませんでした拍手エライ!

楽しい新年のご挨拶回りが出来ました照れ


帰りがけに、私の母が


おばあちゃん「長男くん、早めに夕飯作りに来てねー。待ってるから。美味しいやつ宜しくお願いします」

トイプードル「あー私も、ロールキャベツ作って欲しいなー」


と姪っ子ちゃんからも夕飯リクエスト

をいただきました。きっと近々実現

すると思います。前回、夕飯を作った

時は、たくさん褒めてもらった上に

お小遣いまでいただきましたからね札束


楽しい、嬉しい経験は次回に繋がり

ますから。少々お待ち下さいね。


あー、やっぱり、大人と思う存分

話すって大事な時間だなと感じた

実家タイムでした。


皆さんの年末年始はいかがでしたか?

ブログ巡りを楽しみたいと思います。


本日もお読み下さりありがとうございましたニコニコ







うなのmy Pick