藤井寺駅近

un sourire

*アンスリール*
脱毛/まつげ/ネイル/深爪/巻き爪

 

【 メニュー・料金 】 【 施術の流れ 】
【 サロン紹介 】 【 Instagram 】
【 お客さまの声 】 【 よくある質問 】

【 お店の場所 】 【 ご予約・お問合せ 】


 

いつもアンスリールのブログを読んでくださり、ありがとうございます♪

 

 

 

今日のブログは

先日のまつげパーマのお客さま

子育て話で盛り上がる…の続きです〜

 

 

 

前回はお子さまの個性を

数秘でみたのですが、

今回はより深く個性心理学でもみてみました。

すると…

 

 

なんということでしょ〜

 

 

お子さんが3人いらっしゃるんですが、

みんなどこかに「こじか」がいました。

どういうことかといいますと、

3人が3人とも状況は違えど、

 

 

お話聞いて!

かまって!

一人にしないで!

 

 

ってところがあります。

 

 

知らないと、ママ大変だよね〜

 

 

そして、こじかちゃんへのNGワードは

 

 

『めんどくさいねん』

 

 

ついつい言ってませんか?

って聞くと

 

 

めっちゃ言ってるーーー

なんならいっつも言ってる気がする。。

(^◇^;)

 

 

と。

そうなんです〜

かまってほしいという特徴から

=「はぁー(;´д`)、めんどくさい」って

言葉に出しちゃうんですよね。

 

 

それはご両親のタイプにもよりますけどね。

 

 

例えばご両親が太陽のマークのキャラ

【チータ・ライオン・ゾウ・ペガサス】

だったら、

結論までの話が長くなる月のマークのキャラ

【こじか・黒ひょう・たぬき・ひつじ】

にはついイライラしてしまいます。

 

 

そして、本質・表面・意思・希望

のどこにあるかでも変わってくるんです〜

同じこじかちゃんでも場所によって

どの状況下でこじかちゃんが出てくるのかが違うんです。

 

 

 

3人兄弟をみてみると、

「真ん中の男の子って、甘えたいけどその素振りを見せないことないですか?」

って聞くと正解でした。

なんでかというと、

表面に黒ひょうがあるので

カッコ悪いことを嫌うんですよね〜

なので我慢しちゃうのです。

 

 

【ホントは甘えたいのに…】

 

↑ここが大切!!

 

 

ホントは甘えたいんです。

だけど我慢しちゃうの…黒ひょうさんだから。

それに気づいてあげれてないと

他の二人に比べて

めんどくさくないから

やりやすい子だから

親はスルーしちゃいがち。

そうなるとどうなるか…

 

 

寂しい思いをしてることもあるってことです。

 

 

実際、お客さまも

上の子と下の子がいなくて

ママと2人っきりの時は

嬉しそうだとおっしゃってました(^^)

 

 

他の動物が何かによっても変わるから絶対とは言えないけど、

私の知ってるこじかちゃんは

やっぱり「かまってほしい」という願望が強い人が多いなって思います。

ちなみにうちの娘もそうです。

なので、やっぱりめんどくさいって言いそうになります。笑

私、表面がチータだからww

 

 

けど、それを知ってるから言いそうになっても言わないように気をつけてます。

それでもたまに言っちゃうけどーあせる

私もまだまだ出来た人間じゃないので。(^◇^;)

 

 

けど、出来るだけ言わないように、

そして話を聞いてあげるようにしています。

こじかは12の動物キャラの中で

『赤ちゃん』の位置にいるので

それを忘れないでいると少しマシなんですよね!

めんどくさいのは赤ちゃんだから。

赤ちゃんって

1人で何もできないでしょ?

赤ちゃんって

みんなに可愛い可愛いって言われて

いつでも中心的存在でしょ?

だから、かまってほしい願望が強いのです。

なので、こじかちゃんと接する時は

「赤ちゃんだから仕方ないかー」

と思うこと。

そうするとなんか許せますよ(^^)

 

 

 

子育てって積み重ねだと思うんです。

反抗期にやりにくいとかも

ここ何年かで出来上がった性格じゃないよなって思います。

反抗期ない子もいるでしょ?

もし知らず知らずのうちに

寂しい思いをし続けていたらどうなると思います?

小さい頃は当然1人で何も出来ないから親の言うこと聞きます。

けど大きくなってくると、そうはいかなくなる。。

言っても聞いてくれないから、とか

すぐにダメって言うから、とか

で、

そうなると親に期待しなくなります。

 

 

 

だから、小さい頃からの少しずつの積み重ねって大切なんだなって私は思います。

 

 

 

そんなん言っても、

過去には戻れないから、どうしようもないやん。。

って思われる方もいるかもしれないけど、

私はそうは思いません。

 

 

今、気づいたからいいやん!

 

 

です。

それが高校生になった時でも大学生になった時でもです。

今気づいたんだから、これから変わればいいやん。って思います。

その先は今よりは絶対に変わっていくから。

ちなみに、

ほんの何日かで変わるなんてことも絶対ありませんよ。

年数をかけてそこにきたんだから、

年数をかけて取り戻していくって感じかなー

それを続けるも続けないも自分次第。

 

 

 

っていうか、いつ気づくかのタイミングも人それぞれ。

気づくまで神様は何度だってチャンスをくれるし、

気づけばギフトももらえるけど、

気づかなさすぎるとそれはなくなるかも。

みんなにチャンスはくれるけど、ずっとじゃない。

 

 

例えば、私のこのつたないブログを読んで

そっか、子供ってそれぞれ個性があるんだ!

兄弟でも同じように育てても

一緒じゃないのは当たり前なんだ!

って思ってもらえたら

それもあなたの『気づき』になると思います。

 

 

気づくってそんなに難しいことじゃないんですよね〜

けど、気づかない人は一生気づかないものでもあります。

そして、気づきが少ない人の方が多い。

数秘の先生も個性心理学の先生も同じことを言います。

 

 

『気づきの数だけ人生は豊かになる』

 

 

私もそう思う。

実際、なんで気づかないんだろ?って人、めっちゃ多いです。

けどそれは人に言われてどうにかなるものじゃありません。

自分で気づかないとダメなんですよね。

 

 

だから子供にはいつも気づきの話はしています。

いつ気づいてくれるかなって楽しみ(^^)

 

 

あ、あの時ママが言ってたことってこういうことなんだ。

 

 

って思った時から、気づいだ時から

その子の人生は変わっていきます。

そこからが本当の自分の人生のスタートなんじゃないかな。

って先生も仰ってました。

 

 

 

私もまだまだだけど、
気づきを意識するようになって7年ぐらいかなー
色んなものの考え方が少しずつ変わってきました。
 
 

話がそれてしまったけど(^◇^;)

とにかく子供の個性を知ると楽になる!

それにはそこに気づくことが大事ってことを言いたいです。

私、本質が『ひつじ』なので

ついつい話が長くなる傾向にあります。

すみません。。笑

長々と読んでいただきありがとうございました〜おねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

藤井寺市マツエクサロン

アンスリールは
こんな方にオススメなサロンです♡


☑︎自然な仕上がりが好き
☑︎自分に合ってるデザインにしてほしい
☑︎長いだけのマツエクはイヤ
☑︎派手になるのはイヤ
☑︎カウンセリングをしっかりしてほしい
☑︎時間がかかってもいいから丁寧にしてほしい
☑︎イメージ通りになったことがない
☑︎気分を上げたい
☑︎デザインを一緒に考えてほしい
 

おもわず鏡を見てしまう
お気に入りのまつげになるように
一生懸命施術させていただきます♡
 
ぜひ一度ご来店ください♪
 

 

ご予約は下記よりお気軽にどうぞ♪

 

***


 

image


電話0729514554
住所:藤井寺市春日丘1-3-23 B.L.NAKANO1F

営業時間:10:00~18:00(最終受付)


 定休日:日祝・他不定休あり

アクセス:近鉄南大阪線 

「藤井寺駅」から南へ徒歩3分

 Googleマップで見る

▶︎ 藤井寺駅からの行き方

▶︎ サロン近くのパーキング

 
*当サロンに駐車場はござませんので近隣のコインパーキングにお願いします。
お問合せ:ご予約・お問合せなどはこちらからお願いします。

▶︎ ご予約・お問合せ

▶︎ ホットペッパービューティ