不運44年もの=ファン襲来
はい!やっと買えましたジャンプ!やっと読めましたジャンプ!やっと会えましたファン!…ファン!?
いやぁ…まさかの怒涛の展開ですなぁ。まさか不運でファン襲来とは…。ただ言えることは1つ!めっちゃくちゃ面白い!毎週生きていてよかったぁ、と思えるアンデラを読むこの瞬間!この為に私は生きているんだ!
それでは今週の感想行ってみましょう!
声優発表
私、実はほとんどアニメを観ません。母が見ている時にたまに一緒にみるくらいで、あまり声優さんがわからないんですよね。でも…アンディの声を担当する方が、呪術廻戦の五条悟の声を担当されている方と知ってビックらこきました。めっちゃイケボやん!さすがに私も聞いた事がある声!めちゃくちゃ人気な方なのでは?すげぇ!
ただ…私の中のアンディの声って、ヤクザの兄貴分的なイメージだったので、イケボが合うのかちょっと心配。でもきっと動いて喋るアンディを見たら感動するんだろうなぁ。アンデラのアニメは絶対に録画してダビングして何度も見返すと決めています!金銭的余裕があればdvdも買いたいなぁ…。
風子役の人は最近活躍中の新人さんみたいですね。もし、アンデラの風子役で国民的声優になって一斉風靡したら…ぐふふ!今後の活躍が楽しみです!
ついでに私の中の【ビリー】の声のイメージは【山寺宏一さん】、シェンのイメージは優男風のイメージです!
ジーナ
なんだかジーナの変わる事への思い、わかるなぁ…。もう…31歳かぁ、月日は経つのが早くて、親が年老いていくのも早くて…ただ寂しい。昔のもっとみんなが若くて、元気で、楽しかったあの頃のまま…なんて、つい思ってしまいますね。
ジーナ可愛いい!最高!やっぱりシェンと共に初期のアンデラの人気を保ったキャラだけありますね!最高にかわいいです!
不変のドデカ文字がニコのサイコポッドにより遮断される演出もカッコいいです。ボキャブラリー不足でカッコいい可愛いいしか出ませぬ!いいね最高だ!
ニコとイチコ
この漫画のノルマである【パートナーのオンブ】を達成するふたり。…うーん。まぁ、何度もいいますが、現在の展開は九能明が創作した【夢漫画】なので仕方ないのですが、あまりにも簡単にニコとイチコがカップルになりすぎですね。…いや…まぁ、まだカップルではないですが、イチコとニコの距離が縮まるのは【イチコの目の隈のやり取り】があったからこそだと思うんです!本当のループでは二人のあのやり取りをもう一度実現させてほしいです。
表紙のアンディ
今週のカラー絵に写っているアンディなんですが、目の傷がなく、カードが刺さっていないように見えます。不思議ですね。きっと作者からの何かしらのメッセージだとは思うんですよ…でもそれが何なのかまだわかりませぬ…ぐぬぬ。
成長した風子
今回風子が物に不運を込めるという新たなる戦闘方法を見せました。なるほど、その手があったか。
…ただ不安な事が1つあって、先ほど書きましたが、今の展開は九能明の創作なわけです。もし、風子が何らかの方法で今の話を認知でき、それをヒントに同様の戦闘方法をとった場合、九能明によって【不運を物に込める戦闘方法】を思いついたことになるわけです。それはつまりショーンの様に本人の解釈以外でデメリットをパスしたことになり、むなしい最期がまっている可能性が高いということになります。ぜひ風子には、自分自身の力でこの戦闘方法を思いついて欲しく思います。
あともう1つ。これは私のカンなんですけど、今回、弾丸に1928年と彫られていました。弾丸というとどうしてもビリーを思い浮かべるわけで、1928年にビリーの悲劇が発生したというヒントかな?とか思いました。もしくは一心とか?
ファン
44年ものの不運で落ちてくる隕石…に見せかけたファン!…ジジイお前…化物か?なぜその威力で無事なのか?…え?ファンだから?確かに!…て、いやいやははは…。
はい!実は【File7】で書いた様に、私はファンの否定能力は不老ではない!と思っています。本当の否定能力は
理解を否定する【不可解-unfathomable-(アンファザァマァブル)】
だと思うんですよ。他者からの理解を否定する理解不能の男…ファン!なわけでして
他者「え?どういうこと?意味分かんないんだけど…まぁ、でもファンだから」
という、結局やばいジジイなわけです。
弾丸を足で掴んだり、魂の感覚を掴んだり、やりたい放題なわけですが、特に意味分かんないのがサマーのキューブを持っていた事!
普通におかしいからね?そもそもキューブってUMAそれぞれ専用のキューブがあるわけで、その開発技術をアンダーは持っていません(7巻おまけより)。バーンのキューブはビリー謀反時にリップ達に盗ませたみたいですが、その時点ではユニオンもまだサマーのキューブは持っていないはず…。ジジイどこで手にいれた?
考えられるのはファンが火薬をおにぎりにしたぐらいですかね?…ね?理解不能でしょ?
今週、ファンはなぜか若い姿で登場しましたが、本当にループした場合にもなぜか若い姿で登場しそうな気がします。本来なら1972年時点でファンは120歳ぐらいのはず。それはつまり爺さんの姿なわけで、ファンが若返るには【ライフ・イズ・ストレンジ】を使うしかありません。
しかし【ライフ・イズ・ストレンジ】を使った者は、対象に及ぼした効果の10倍の効果を受けるわけで、もしファンが若返るには誰かを10年若返らせるしかありません。それを風子が許すとは思えないんですけど…。あと、勘違いしそうですが、風子はループ使用者なので【不老】ではあります。しかしそれは老いないだけで、若返らないわけではないので、風子にコストの踏み倒しはできません。
それに【131話の感想】で書きましたが、私は神との最終決戦時にファンはけっして一心達を助けに行ったわけではない!と思っているので、コミカルジジイではありますけど、ゲスジジイに変わりはないと思っています。
反転説
さぁ!とうとう来週は137話!私のとなえる【反転説】の第3候補である137話がやってきます!私の説はあっているのかどうか?来週からさらに目が離せませんね!
今週の総括
隕石より厄介なジジイ!
ありがとう御座いました
関連リンク
『File7 戦闘狂ファンの秘密』
『131話の感想』