【レポ】湿式米粉で作るドーナツソルギ3種 | お菓子 フラワーケーキ教室 un-quart アン・カール           羽曳野 藤井寺 富田林

お菓子 フラワーケーキ教室 un-quart アン・カール           羽曳野 藤井寺 富田林

羽曳野市の自宅お菓子教室
un-quart(アン・カール)です
★自宅で再現しやすい
お菓子のレッスン
★初心者さんからしっかり学びたい方まで フラワーケーキレッスン
★カラー理論レッスン




ブログをご覧いただきありがとうございます。
 
 南大阪エリア 
羽曳野市内の自宅でお菓子教室をしています
un-quart (アンカール)です
ご受講いただけるレッスン一覧は
をご覧ください
 

あべのハルカスのある天王寺より約30分で
お越しいただけます
 
 一部のレッスンはオンラインでの
ご受講も可能です


レッスンレポート

湿式米粉で作る

ドーナツソルギ



ヘルシーで

可愛くて美味しい♡


当教室でもとっても人気のレッスンです☆


DPas 協会

代表の@sugarmaum先生(韓国在住の日本人の先生です)が「日本でも気軽に美味しいソルギを作って食べて欲しい」と考案された神レシピ✨




三重県よりご受講の為にお越し下さいました。


ダークチョコ

ミルクティー&無花果

あずき


今回は3種類のフレーバーをチョイスされました。



乾式米粉のソルギはよく作られるそうですが、

湿式米粉でのソルギは初めてとのことで、

肝となる水加減を3種類ともにしっかりと確認していただきました。



湿式米粉で作るソルギは


◎固くなりにくい

◎寝かせずにすぐに作れる

◎ザルを通しやすいので作りやすい

◎フワッと、しっとり食感に仕上がる


などなどメリットも沢山。


レッスンの合間に出来立てを試食いただき、

食感、お味ともにとても好評でした✨

また寝かせる必要がなかったり、ザルを通しやすい作りやすさも実感されたようです。



小ぶりなドーナツ型で作り、

クリームをサンドしてチョコやナッツなどでデコレーションすると、どなたも思わず

「可愛い❤️」と呟いてしまいます。



可愛い見た目だけではなく、

ソルギとクリームの組み合わせもとっても美味しくて、ソルギを召し上がったことのある方にもない方も、ぜひ一度経験していただきたいです。


このように、1個ずつ専用のケース、4個がピッタリと入る箱に入れてお持ち帰りいただいています。

ご受講くださった方には、購入先をご案内しております。