映画ドラえもんーのび太と奇跡の島 | Pomme

Pomme

ハッピーで色鮮やかな布小物を
作っていますpommeポムです。
リバティやUSA生地を中心に使い、
ドット、ストライプ、
チェックなどを合わせて
ポップな雰囲気が好きです。

イベントなどに出店中!!


映画ドラえもん、
のび太と奇跡の島。

観てきました!


本当は、藤子不二雄ミュージアムに行く前に、アタマの中をドラえもんにすべく行こうと思ってたのですが、風邪をひいたので昨日に。



うーん。切ない!
子どもが親を思う気持ちが、ひしひしと伝わり、涙をこらえつつみましたよ!



私が、子どもを産んで始めて知った、子どもからもらう愛情。

たぶん、私の人生の中で1番私の事を愛してくれる人だと思う。

心の中の80%は、親を思う気持ちで占めてるよ、きっと。
幼児の時は100%だね。


大人は、友達や趣味や仕事とか他に気持ちを向けるカテゴリーが多いけど、小さい子どもは、親以上に大事なカテゴリーが無いからね。


私は、子どもが大きくなっても、今までもらった愛情を返していかなきゃな。って思います。


映画ドラえもんで改めて思いました。




それから、主題歌!

福山雅治の「生きてる生きてく」

の歌詞が良かった!
たまに、思うじゃない?
私って、ちゃんと生きてるのかな?って人の役に立ててるのかな?って不安に思うこと。

そんな時に聴きたい曲だねー!


抜粋してみました。











こんな僕の人生の いい事や駄目な事が
100年先で頑張ってる
遺伝子に 役に立てますように
いまを生きてる






失敗とか後悔から
覚悟することを学んだ
逃げられない苦しみに 悲しみに勝つために
大きな夢をひとつ持っていた
恥ずかしいくらい バカげた夢を
そしたらなぜか 小さな夢が
いつのまにか叶ってた
そうだ僕は僕だけで 出来てるわけじゃない
100年1000年前の遺伝子に
誉めてもらえるように いまを生きてる
この生命で いまを生きてる
今日も生きてく





心に響いたところを抜粋してみました。。

私のこの人生も、この後に続く遺伝子のために役に立てるのかな?



人って誰かの役に立てないと、生きるパワーが持てないんだよね。

だから、
子どもにはちょっと大変でも、
僕って役に立ってる!って思う場所にいさせてあげたい。

出来るだけ沢山、簡単な小さいお手伝いをお願いして、沢山「ありがとう助かったよ!」って言ってあげよう。





Pommeの作品作りは、アタマの中でやっとまとまりました。
作りかけたものが、なんかしっくりいかないので横に置いといて、アタマの中の物を実現させよう。



100年前、1000年前の遺伝子に誉めてもらえるかな?









iPhoneからの投稿