こんにちは♡
今日は、あったかくなりそうですね。
花粉も沢山飛びそうですけど…、うちは、家のまわりを杉の木に囲まれているので、すごいんですよ。
最盛期には花粉が黄色く、風に飛ばされて行くのが見えるんです。それはそれは恐ろしい光景ですよ。。
さてさて、行ってきました藤子不二雄ミュージアム


学校が平日お休みだったので、それを利用して小学校のママ友親子3組で行ってきました!!!!
一番早く入れる10時入場のチケットを購入したので、そんなに混んでいなくてとても見やすかったです。
まず、展示物が沢山置いてある部屋を見るのですが、入場者全員に‘おはなしデンワ’という名の音声ガイドの機械が渡されて、その電話機に展示物に書いてある番号を入力すると解説が流れるというシステムになっていました。
子供には、子供用にクイズが流れるようになっているらしいです。。
子供達、ちゃんと聞くかしら?と思ったけど、子供らでなんか言いながら聞いていたので、たぶんたのしめたのでしょう

その、展示物にキテレツ大百科とかウメボシなんちゃらとかパーマンとかおばけのQ太郎とか、、懐かしかったですよ。私、藤子不二雄作品を結構テレビで見たんだなぁっと思いました。
まぁ、そのあたりは3~40分で通り過ぎ、
あとは、どこでもドアや土管と写真を撮り、
ミュージアムカフェに行きました!!!
ここよね?
ここよね?楽しいのは!!!!!
20分待ちと言えども、回転が早いのかすぐに順番は回ってきて(昼過ぎ頃になると、90分待ちとか書いてあったので、早めがおすすめです。)
こんな感じで注文しました。
ものすごいはやく注文した品が出てきたのでビックリです。
お子様ランチとかもかわいかったな。
子供たちは、さっさと食べ終わり、また外へ…。
あんまり広くないので子供だけにしちゃっても大丈夫な感じでした。
こんなので遊んだり。
自分のおみやげには、ジャイ子の携帯ストラップ。
暗記パンはラスクになって売っていたので、おみやげにどら焼きと供に買って帰りました。
タケコプターのカチューシャも面白かったよ。買わなかったケド
