☆ベビマのうれしいお話 part1☆ | 【広島】Birth Photo 

【広島】Birth Photo 

産まれる瞬間。産む瞬間。待つ家族。
自信や笑顔、その人らしさ。
らゆる【自分】が生まれる瞬間...
人が大好き。な私が撮る写真は好きが生まれるBirth Photo

フォトグラファーゆうが日々の出来事などを綴っています。

こんにちはヾ(@^(∞)^@)ノ



いつもブログを見ていただきましてありがとうございます(≡^∇^≡)



広島市安佐南区の実家と広島市東区(広島東インター付近)の自宅で『ベビーマッサージのお教室 アンルポ』をしていますゆうです(*^▽^*)



今日はベビマの嬉しい効果のお話☆



まず、ベビマって何をするの?って事が一番最初の疑問だと思います(^∇^)


私がベビマを初めて聞いた時って誰かが赤ちゃんにマッサージをしてくれるものだと思っていました(^▽^;)



ベビーマッサージはママやパパがご自身の赤ちゃんに対してオイルを使ってマッサージをしてあげることですv(^-^)v



ってなると赤ちゃんにマッサージって何をどうしたらいいの?ってことが次の疑問じゃないかなとおもいますo(^▽^)o



ベビーマッサージはじっくり最初から最後まですると結構時間がかかります!



なので今のお悩みや、赤ちゃんの体調、その時の状況に応じて私たちセラピストが丁寧に手技をお伝えさせていただきます(*^ー^)ノ



ママやパパがマッサージを赤ちゃんに施してあげることでもちろん赤ちゃんはうっとり( ´艸`)


そしてマッサージをしているママやパパが今度はうっとり:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


これがまず最初のベビーマッサージの嬉しい事♪


赤ちゃんの気持ちよさそうなお顔や、途中でネンネしてしまう姿を見てママって癒されますよね♪


こうすることでママは育児にも自信が持てるし、もっと赤ちゃんが愛おしく思えてきますo(^▽^)o



これこそが「親子の絆作り」です( ´艸`)


まずは子育て中ってここが原点ではないかと私は思っています♪


子育て中って良いことばかりじゃないですよね(/TДT)/


キモチが分からなかったり、不安が先にたってしまってキモチが不安定になってみたり、色んな事がありますよね。



けど、我が子はかわいい!



この子のためになにかしてあげたい!



そう思うから、子供を思う気持ちがあるから、時に「なんでだろー!」が生まれるんじゃないかと思います。



そんな時はしっかり肌と肌を触れ合わせて赤ちゃんの気持ちや親である自信を感じ取ってみませんかo(^▽^)o


子育てを頑張る、楽しむ、一生懸命なママを応援したいと思っています( ´艸`)



子育て、私も今まさに経験中です!!



毎日ドタバタ奮闘しています!!



けどだからこそママの辛さや、喜びも知っています♪



一緒に子育てを思いっきり楽しみましょう♪



7月のおうち教室のご案内です♪



『アンルポ』の本名は『un_peu_do_repos』(アンプドゥルポ)フランス語で『少し休憩』



皆さんの「ふぅー」っと一息つけるような『少し休憩』のお手伝いができたら幸せです♪



次のベビーマッサージの嬉しいお話はまた今度・・・・。



では、またー о(ж>▽<)y ☆ 



ペタしてね   読者登録してね



  広島ブログ