次の日は雨がすごいというのに、捨てていく。


ここにビニール袋が捨ててあって、引っぱりあげたら


こんなにたくさんのカードの袋と箱だった。

どんな人がこんなところに捨てるんだろうか?

まとめてあるだけ「マシ」なんだろう。

こんなものがバラバラに捨ててあったら、ゾッとするぐらいの量だった。

箱なんて簡単にドロドロになってしまうのに。

ドロドロになる前に発見できてよかったよ。

ドロドロから道に張り付いたら、こびり付いて厄介だからね。


 昨日ニュースで、ヒカキンが2022年に購入した5000万のポケモンカードは、現在買取価格は2500万円と大幅に値下がっているという記事を読んだ。

 半額になっちゃったんだね。

 欲しい人がいなくなれば価値がなくなっちゃうもんね。


「2023年の夏ごろから、メーカーがボックスの大量生産をおこない、購入しやすくなったことで、ボックスのプレミア化が落ち着き、市場が急速に正常化」

「ボックスが誰でも買えるようになったことで、フリマアプリや買い取市場に、大量のカードがあふれるようになりました。その結果、シングルカードの価格も全体的に下落して」いるようだ。

『投資家離れ』も原因です。上記の要因によってカードの高騰が期待できなくなり、投資目的の人が離れたことで、高額カードが売れなくなりました。購入者が減ったことで、値下げしても売れなくなり、現在の下落につながったと考えられます」という。


 バブル崩壊したのではなく、正常に戻ったといえるらしい。

 30周年の節目に再び高騰するのでは⁈と予想されているようですが…。


 家の周りを見ると、まだまだ過熱している感じするけど、カードのゴミはもう少しするとあまり売れなくなることがわかってポイ捨てなくなるかしら⁈


「本当のファンだけが楽しめる市場に落ち着いてほしいものだ。」とニュースでは締めくくられていますが、ほんとそう願いたい。

 ポケモンカードを大切にできる方、家で楽しめる方、トレカゲームとして購入している方にぜひ買って頂き、ポイ捨てをやめて頂きたいですね。


 今日は、ポケモンから名言を探してみよう。

自分が望む世界…一緒にいるポケモンも隣にいる人もいいねって笑顔になるような…そんな世界に変えていければもっともっと素敵になるってあたし信じてるの」byシロナ