予告を観ただけでも苦しくなってくる。自分に置き換えたら、どうなるんだろうか?苦しくて、重たい映画だろうな。
 今の私に受け止める力はあるだろうか?なんて思ってしまった。
でも、予告に「大切なものがみつかる」「その先にある光に」と言う言葉に期待して観てきました。



《イントロダクション》公式サイトから



限りなく哀しくて、愛しくて、優しい物語。
娘が失踪し、出口のない暗闇に突き落とされた家族。
どうにもできない現実との間でもがき苦しみながらも、その中で光を見つけていく——。

失踪した娘を懸命に探し続けるが、夫婦間の温度差や、マスコミの報道、SNSでの誹謗中傷により、いつしか「心」を失くしていく母親・沙織里を演じたのは石原さとみ。「母となった今だからこそ、この役と向き合えた」と語り、これまでのイメージを一新させる新境地に体当たりで挑んだ。
さらに、沙織里たち家族の取材を続けるテレビ局の記者・砂田に中村倫也、沙織里の夫・豊に青木崇高、娘の最後の目撃者となった沙織里の弟・圭吾に森優作、ほか豪華実力派キャスト陣が集結!

常に観客に衝撃を与え、想像力を刺激する作品を発表し続ける“人間描写の鬼”𠮷田恵輔が、「自身のキャリアの中で最も覚悟のいる作品」と語る本作は、雑音溢れる世の中をリアルに、そして繊細に描き、そこに生きるわたしたちの心を激しく揺らす。

《あらすじ》公式サイトから
とある街で起きた幼女の失踪事件。
あらゆる手を尽くすも、見つからないまま3ヶ月が過ぎていた。

娘・美羽の帰りを待ち続けるも少しずつ世間の関心が薄れていくことに焦る母・沙織里は、夫・豊との温度差から、夫婦喧嘩が絶えない。唯一取材を続けてくれる地元テレビ局の記者・砂田を頼る日々だった。

そんな中、娘の失踪時に沙織里が推しのアイドルのライブに足を運んでいたことが知られると、ネット上で“育児放棄の母”と誹謗中傷の標的となってしまう。

世の中に溢れる欺瞞や好奇の目に晒され続けたことで沙織里の言動は次第に過剰になり、いつしかメディアが求める“悲劇の母”を演じてしまうほど、心を失くしていく。

一方、砂田には局上層部の意向で視聴率獲得の為に、沙織里や、沙織里の弟・圭吾に対する世間の関心を煽るような取材の指示が下ってしまう。

それでも沙織里は「ただただ、娘に会いたい」という一心で、世の中にすがり続ける。
その先にある、光に—

《感想》

「事実を報道しているだけ」

「その事実が面白いんだよ」


この言葉が苦しくなった。

真剣になればなるほど、嘘の情報提供を流したりする人が出てくるのはなぜなんだろうか?SNSでの誹謗中傷、警察になりすまして心を弄ぶ人の心の怖さを感じてしまった。

SNSを見なきゃ良いと言うのは正論だ。惑わされるなら見なきゃ良いのだろうけど、私も見ては落ち込むだろうなと思うのだ。

たまたま、コンサート行った日に娘がいなくなる。

自分を責めて娘さんが戻ってくるならいいが、そうではないだろうと思う。


ラストの沙織里の夫の豊の涙に、夫婦にやっぱり温度差があったわけではないだろうなと感じる。

今まで、苦しくもがきたかっただろうと感じるのだ。

同じ境遇だった人がいて欲しい訳ではないけれど、この苦しみを分かち合える人に出会いたかったし、手を差し伸べて欲しいし、寄り添って欲しかったですよね。もしかしたら生きているかもしれない希望をもって探していきたいですし。


生きる希望、光を失いたくない。

心を無くしたくない。

どうやってでも生きていかなければならないのだから。


娘が失踪しても、生きていかなければならないのだから、外野は生きる希望を失わせてはいけない。

SNSで誹謗中傷する人たち、報道を面白く受け止めて反応してしまう人たち、その人たちに対して、生きる希望を失わないために考えて行動してほしいなと思う。

 どこに視点を置いたらいいのか考えて行動しなければいけないなと思う。


リアルに作られた映画で苦しかった。

言葉にすると軽くなってしまうような気がして、感想書くのが難しい。


事実を報道するって難しさを感じる。

結局、視聴者がみるものを作るようになるのかと感じるからのだ。


観て考えることは大事だなと思う。

誰もが生きる希望を失わない世界を作るために、一人一人が考えて行かなければならない問題ではあるから。

考えるきっかけになる映画だった。