ここ数年、胃薬が手放せない。
 機能性ディスペプシアで、薬を飲み続けているが、時折薬が効かなく痛みが伴う。
 
 昨年12月に健康診断をした時の体重から現在4キロ減っている状態。BMIが18を切ってしまった。
 寝る時ぐらいが一番胃が重たいと感じ、胃が動いていない感じがしてくる。
 朝も、胃もたれから始まる。ひどいときは、胃を引っ掻かれている感じの痛みがある。

 暴飲暴食しているわけではないと思うのですが、痛みがなかなか取れないので、胃カメラをしてきました。


 普通のカメラも苦手だけど、胃カメラはもっと苦手。胃カメラ平気な人っているの?なんて思ってしまいます。


 初めてした時は鼻からでしたが、喉にカメラが通る時に嘔吐反射が強くって、パニックを起こしてしまいました。

 また、日を改めますか?と聞かれて、今日できなくて、次回できるわけがないと思い、とにかくやるしかないと覚悟を決めてやりましたが、次回、胃カメラすることになったら眠らせてくれる病院でやろうと決めました。


 その後は、病院を変えて、鎮静剤を使って胃カメラをしていますが、寝ていても胃カメラは毎度恐怖です。

 検査前のガスコンを飲む液体の味、点滴の針がなかなか刺さらない、胃カメラ待ちの時間までのドキドキ、喉に麻酔スプレー、スプレー後の飲み込み辛さ、眠るまで何度経験しても慣れないですね。

 眠ったら大丈夫ですが、目が覚めてからが、今度は、なかなかシャキッとしない。

 朝一で検査し、10時過ぎには終わったのですが、午後過ぎてもウトウトした感じだ。

 身体を起こして何かすると、起きているのが辛くなり、今日は何もできないで、ゴロゴロ一日過ごしました。

 前回、大腸カメラの時に検査中に目が覚めたからか、強めにされたのかな⁈ってぐらい、今回は眠気が酷いかも。

 

 胃カメラの時に結婚指輪を外したので、終わった後に指輪はめようとしたらはまらなかった。

 午後になったら、指輪をはめることができてよかったですが。

 

 検査結果は、とても胃が綺麗でした。

 私の胃が痛い原因は、やっぱりストレスか。

 胃が綺麗でよかったのですが、ストレスは軽減されないから無理だよね。

 

 でも、最近、ロラゼパム飲まなくても電車に乗って出かけられるようになってきていて、パニック発作も酷くはでてきてないから良い感じではあるんだけどね。


 胃カメラの検査前にロラゼパム飲まずに受けることができて、それだけでも私としては凄いことなんですけどね。


 暑くなってくるとどうなるかはわからないけど、油断せず、無理せず、ハッピーな気持ちになれるように過ごしていかなきゃね。