消化器内科で便秘のお薬を処方してもらっていたのですが、処方のお薬を飲むと、下痢になり、何度もトイレに行かなきゃいけなくて、生活がままならなかった。前回、通院した時にお伝えしたら、もうちょっと頑張って飲んでみてと言われてたんですが、外出が困難になる。
 身体に合ってこないのだ。そこで、漢方を処方して下さる先生に相談して、漢方を処方してもらった。
 漢方も一日1包で効果を発揮して、安心していた。


 消化器の先生に伝えたら、大黄やセンナなどを含む便秘薬を飲むと効果は抜群だが、大腸ポリープができやすくなるよと本を取り出して説明してもらった。
 定期的に大腸カメラした方がいいね、と言われました。
 半年前に大腸ポリープ取ったんだよね。
 
 調べてみると、常用していると腸の粘膜が真っ黒になる大腸メラノーシスという状態になり、大腸自体の動きが鈍くなり、自然な排便も滞ってしまうようだ。大腸メラノーシスそのものは病気ではないようだ。


 大黄が入っている漢方は、量を少しずつ減らしてみようかな。

 どうしてもと言う時には、いいらしいので、どうしてもの時ようにしていこう。

 

 ヨーグルトは、まだ、寒いから食べたくないし。

 今、胃が最悪なんで、なるべく胃を冷やさないものでいきたい。