令和元年5月1日の今日は
毎月恒例のお朔参り
宮崎神宮は
今日は令和元年に年号が変わった
記念すべき日でもあり
すごい参拝客でしたよ😱
今日も朝から
ずっと雨で
夕方くらいから雨もやむだろう
その頃には人出も落ち着いてるだろう
せっかくだから
御朱印いただいてこよう
、、、、
皆様
おなじこと考えてらっしゃるんですね、、、💧
夕方の宮崎神宮は
まだまだ参拝客も多く
しかも
御朱印を目的に並んでる
長蛇の列🐍
時間がなかったので
諦めました
京都に行った時に購入した
御朱印帳
毎回
お参り後に
あっ!御朱印帳忘れた💧
って感じで
未だかつて
清水寺の御朱印からなかなか増えないんです
ところで昨日は
平成最後の日で
久しぶりにテレビを見ました。
(我が家はほとんどNHK)
昭和の改元の時は
中学3年生の時だったかなあ、、🤔
天皇の崩御で初めて事の流れを知りました。
けれど平成の改元は
生前退位ということもあり
上皇のこれまでのなされた歩みや
お二人のお人柄
を改めて知り
もともと
皇族大好きの私としては
深い感銘を受けました。
令和も戦争のない時代になるといいなぁ。
さて、明日もご予約でいっぱいです。
どうぞ車に気をつけてご来店下さいませ🙇♂️