あるお客様とお話してて
こんな事考えました。
私は、高校卒業してから
この美容業界で従事していた時間が
1番長いんですが
途中
体を壊し
働かないわけにはいかないので
別の職業に
OLをやった経験もあり
防災無線のアナウンスの経験もありました。
アナウンスのお仕事をしていた時は
どこか完璧主義もあって
上司への相談もスルーして
NHKのアナウンサーに
直接交渉し
2年間ほど
カセットテープのやりとりを
しながら
標準語や濁点の言い回しなど
とことん追求するタイプ。
お昼のニュースで
そのアナウンサーを拝見するたびに
私は
概念にとらわれず
こうと思ったら
迷わず突き進むタイプなんだなぁ、、、
なんて他人事のように
自分を怖いもの知らずと
分析なんかしてましたね😅
努力家とか頑張り屋と
言われる事がよくあるのですが
当の私は
結構楽しんでたので
頑張ってる感
努力してる感
ゼロ💧
誰になんと思われようと
自分がどう生きたいかって事を
強くこだわるところがあり
難しく考えすぎない事☝🏻
シンプルに考えた方が
うまくいくような気がします

誰かに嫌なこと言われたり
陰口叩かれたり
意地悪なことされたり
イジメにあったり
孤独を感じたり
人間が1番のストレスを感じる時は
人間関係。
そして他人と競う時
だけど
私はいつも本気でこう思うんです。
江戸時代の人だって☝🏻
もっともっと遡れば
旧石器時代から
人間関係やいろんな悩みを抱えても
いずれ灰となって消えてしまう

人生なんて死ぬまでの暇つぶし
私この言葉大好きです。笑
この真理を受け入れると
嫌なことでも
苦しいことでも
楽しめたりするんです。
特に大きな悩みを抱えてるわけでは
ありませんが
私は世界一幸せ
私はいい人間に囲まれてる
私はツイテル
私は逆境に強い
美容の仕事が天職
私は乗り越えられる
何でも思い込んでます。
思い込みでいいんだって
考えてます

そんなことまじめに考えた
1日でした。