これで長々と綴っていた記事が終わります(笑)
お時間ある方はお付き合い下さいね~♪
ランからサイトに戻る際、朝にいった雪のある場所に回ってから帰ることに

エニーるんるん



エニーはただただゴロスリしたいだけ~( *´艸`)
どうやらチェリままのおやつの際
チェリーちゃんとエニー?か誰かが前にいてて
ジェシーが後ろからパッと前に出たのかな?
私も息子くんも見てなかったので分からないのですが、
その時にチェリーちゃんにガブっとされたみたいで….
取られると思ったからか…後ろから急に出てきたからか…
おやつでそんなトラブルなかったのにね…
やっぱり今回のチェリーちゃんは様子が違ってたんですね…
スパっと犬歯が当たったのかなと思ってたら
結構深くて骨みたいなのが見えてパックリさん…
マキロンでも…と心配してみんな言ってくれましたが、マキロンはいつもいってる先生は
使わないと仰ってたのを思い出したので
結局流すだけに…
そして次の日に、先生に見せようと他の処置はしませんでした。
北アルプスがみえてましたよ~^ ^
腕がないからこれが限界でしたっ( *´艸`)
おうちに帰ってからは、
ソファからほとんど動かず寝ていたジェシーでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
傷をみると、痛々しくて正直自分を責めました…
私がもっとちゃんと見ていたら…
今回チェリーちゃんの様子がおかしいのは
前日から分かっていたことなのに…
そんな事思ってもジェシーの痛みと
変わってあげれる事は出来ないのにね…
どうかトラウマになってませんように…
その日の夜はヒーン、ヒーンと寝てるのに言ってました…
痛かったのか…怖かったのか…
ただあの時反抗しなくてえらかったねと
他のママさんからも言われました。
褒めてあげないとね~って^ ^
今回これが仲間内でよかったものの
やはり噛むという行為はいけないと
教えてあげれるのは私たちパートナーですもんね。
1度噛んじゃうと癖になって、どんどんエスカレートしちゃう子もいます…。
そうならない為にも、これを機に私も含め
可愛い我が子たちとの信頼関係を見直したいと
思います。
そして頑張ってほしいと思います^ ^
問題行動がでるという事は、犬ではなくやはりこちら、人に原因があるんだと思います^ ^
犬と飼い主のより良い信頼関係が築けていれば
お互いを理解してるので無駄な動きもしないですしね~
トレーニングは、人と犬が楽しく一緒に過ごす為のルールを教えてあげる為。
やっぱり必要だと私は思います。
もちろんショーなどの場合もありますが( *´艸`)
今回でちょっと気が緩んでた自分がいたので
改めてエニーと私、ジェシーと私との関係を
見直し、より良いリーダーになれるよう
日々また頑張ろうと思います^ ^
より良い関係を作るのもやはり飼い主さんの
意識の問題だとおもいます^ ^
これでいいの~と思ったら、それまでです。
犬は人よりはるかに心も読めてはるかに賢いし。
その良さを引き出すのも飼い主さん次第だと思います

頑張っていこうと思います

ジェシーの傷を無駄にはできないのでねっ^ ^
というわけで、熱く語っちゃいましたが
気を悪くした方がいたらごめんなさい
そんなみなさんはスルーしてくださいね(笑)
最後までお付き合い頂きありがとうございました♡
ぜひどちらにもポチっと応援よろしくでーす

にほんブログ村

































