昨日の夕方早速マダニさんをみせに
病院へ…
やっぱりマダニでした・・・・。
ちょうどおととい(27日)の夜NHKで
マダニの話をしていたそうです

やはりマダニは草むらなどに多く
動物が通るのを待ち構えてるらしいです^^;
そして、このエニーのマダニは
ベビーではなく成虫らしいです

まれにウィルスをもったダニが人間に吸血し
感染すると失明したり最悪死にいたる事も

もう一つは、バベシアの原虫をもつマダニに
吸血するとバベシア症
にかかることも。
こちらも薬で抑える場合と死にいたる場合が…
あとは吸血されたマダニの中に
上のようなマダニがいるかどうか…
全てのダニが上の状態ではありませんよ^ ^
とりあえず
身体についてるダニをとるには、
フロントラインをすることらしく
今日さすと二日後にはみなポロッと
落ちますと。
エニーは数か月前にカタンドッグメタル
に変えたのですが…
先生も不思議そうで、初めて知ったみたいです( *´艸`)
やっぱりノミ、ダニにはフロントライン
や錠剤タイプなどの類似品の方がいいと…
したからといって100%防げる訳では
ないけれども
カタンしててもつくエニーは
やっぱりフロントラインにかえようかと。
どちらがよくて悪いなんてないと思います。
飼い主さんがワンコにあった物を
選んであげるのが、
その子に対してのベストかなぁ~と^ ^
あとで、あの時しとけば…の後悔は
嫌ですもんね^^;
てことでフロントラインをつけてもらいました。
シュシュっとお薬を…
自分アピール

帰ってから、患部の毛が
長くて見えにくいのでカットしたら…
散歩したのでおちきったのか、
ダニさんが全くいてない…



お薬スプレーがきいたのかな~
その勢いでボサボサ足廻りをカット✂︎
↓ ↓
ココママに教えてもらった通りに
がんばってみました~^ ^
どうかな~
私的にはスッキリ、バッチリ^ ^
そしてありがとう♥️
そして、わやわや大騒ぎして
みなさまごめんなさいね…
ウィルス感染してませんように・・・・
今のところ、エニーは元気ですよ~
今日からもっと今以上にみてあげないと^^;
見てるようで見れてなかった自分に反省

そして、みつけてくれた子供達に感謝です^ ^
今日もお付き合いいただき
ありがとうございました
