今日は年明け最初の出勤でした~
今年もがんばらなくっちゃ♪
さてさて毎年二日はkobana*父母と親戚のおじおばと行く場所があるんです
それがこちら・・・西宮市にある 門戸厄神
いわば厄の神さんです^^

二日なので毎年沢山の人がこちらに訪れてます^^


ほんと人でいっぱいでした・・・
そして ろうそくとお線香をあげて・・・
その煙をみなさん、痛いところに当てたり、賢くなるようにと頭にかけたり^^
あっ、もちろん娘ちゃんは頭にしてましたよ (笑)

ちなみに私も♡ このおバカちゃんが治るように・・・
そしていろいろめぐりこちらも必ず寄ります。

この何年もかけて出来上がった根をさわり
自分の痛い所や体の悪いところをさわって治るよう祈るんです
門戸さんをでてすぐ目の前にあるのが
四国八十八ヶ所めぐり

こちらには、八十八ヶ所のお地蔵さんが並んでるんです。
こちらも毎年一体一体お地蔵さんに手を合わせていきます。
これを終わると今年も
大きな病気やけがなどなく過ごせるかなって思うんです。
そして梅田に出てみんなでごはんを食べるのが二日の行事です^^

ちょうどお正月二日目だったので、
終点場所にはきれいなお正月のお花が活けられてました
そういえば実家の玄関にもかわいいお花があったなぁ~

そしてごはんの後は家族タイム♪
子供たちはお年玉握って、自分の買い物に行くんです♡
今年はどんなものにしたのかな~
また紹介させてくださいね
今日もつたないブログに来ていただき有難うございました^^

