きょうはなぜかアップロードがうまくいかない・・・汗

てことで今回で本当に最後の小豆島記事^^



昨年も行きたかったのですが時間が取れず・・・

今回はやっと行きたかった場所へ行ってきました^^


お時間ある方はみてってね~♡


その目的の地はちょうど小豆島の真ん中のあたり^^

photo:03


急な坂道をずんずん走っていきますwill-cypha


そして進んだ先に見えてきた景色は…・

photo:04


そう辺り一面 棚田、棚田、棚田ー!!!

とおってもきれいです^^




photo:05


風に揺られて稲穂がゆらゆら~おんぷ




photo:06

そののどかな風景の中にぽつんとあるおうち^^


そう、行きたかった こまめ食堂



photo:07

着いた時点で長蛇の列汗
みなさんも色々調べてこられてる感じでした^^

こまめ食堂・・・・もともとは精米所だったそうです
しかも昭和初期頃からる建物

そこをキレイにし手をくわえて素敵な食堂に♡



photo:08


この雰囲気昭和ですよね~ かわいい♪

photo:09


こちらでは自家製お米で作られたおにぎり定食が頂けるんですリボン

その他にもカフェメニューもあるのでお茶時間にきてもいいよね^^


photo:12

昭和レトロな物が沢山♪ 好きな方はきっと大興奮ですよ~



photo:10


エニーさん看板犬でもやっちゃう??(笑) 記念にパチリ。

早速わんこがOKか聞いてみました・・・結果テラス席ならOK♪


そして待つこと1時間・・・呼ばれて先にオーダー^^

その際 犬種はなんですか?と聞かれたので

ゴールデンですゴールデンレトリバーと答えたのですが・・・・まさかの返答^^


テラスまでは抱っこでお願いします! 


ひょーーーマジでーー!!

この方ゴールデンってどんな犬か分かってはるのかしら?と心で叫び(笑)

30kg のエニーをパパが抱っこして食堂内を通過~

中の人も、わぁ~ワンちゃん^^大きい~とザワザワ・・・

さっと通過した方が早いのに、まさかの抱っこだから余計に目立って(笑)


でもでも一緒に入れて頂けるって事はうれしい事です^^




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


そしてテラスへ行くと・・・・


かわいい~出ました!勉強机♡



* natural handmade life*

こちらの席からは長閑な景色が一望できます


* natural handmade life*


自然の中で美味しい物を頂く・・・なんて贅沢なことでしょう・・・
こちらの席意外にパラソルの席が2席あり、
わが家はこちらで頂くことに^^ ↓



* natural handmade life*

エニーは一応人が通らない奥で待機^^

photo:07


気づけばちゃんとパパの足元で伏せしていました^^

そして今回頂いたもの・・・パパと私は


棚田のおにぎり定食   1000円

photo:03

自家製お米のおにぎり2つ きゅうりの素の物、切り干し大根
日替わりでキスの素揚げにかきあげ
そうめんのふしが入った味噌汁とデザートにヨーグルト

これだけで1000円っていいですよね!大満足です♥


そして息子君は 素麺セット  900えん

photo:04



娘ちゃんは おにぎりセット  600円

photo:05

私たちの定食のものがちょこちょこ入った感じ^^
これでもよかったなぁ♪


おにぎりセットにはこんなかわいいお茶ボトルが♪

photo:06

駅弁とかにありそうですよね~これまたなんか懐かしい*

自家製お米のおにぎりほんとおいしかったので
エニーにも半分ほどあげました^^



バクバクたべるので、こんなお顔に^^


photo:08

あらまっ!お行儀の悪い(笑) 鼻についてるよー鼻に(笑)


そして今回待ってる間にやってきたのは

こまめ食堂ななめ前にある 春日神社(中山農村歌舞伎舞台)



photo:10

昔はここで歌舞伎が行われてたそうです^^
特別席には今も天皇陛下ご夫妻の席が展示されていました


暑い中待つのは大変だったけど、ほんと待ったかいがあり

とっても大好きな場所になりました❤


次もエニーは抱っこだろうけど、

今度はおいしいコーヒーとおやつを頂きたいです


パパも子供たちも大満足でした^^

来年また来ようね♪  パパありがとー



photo:09

帰りのフェリーから^^ とってもきれいな夕日でした~

おばあちゃん、また来年もくるからね~ そう心の中で思いました


ほんと楽しかった小豆島キャンプ♪

毎年毎年いろんな発見があって楽しいです


もちろんメインはお墓参りですが^^ (パパの名言(笑))


来年は、子供たちが小さなときに行った寒霞渓や

おさるさんに会いに行くのもいいかな~



まだまだ小豆島楽しめそうです(笑)

機会があればみなさまもねっ♪


この度は、くそながーーい連載記事にお付き合い頂き

本当にありがとうございました♡


私もやっと記録が終えてほっとしました笑



これからはまたふっつーうの記事になりますよ^^

良かったら引き続きよろしくお願いしまーす♪



今回かなり小豆島をアピールしたけど・・・

けして回しもんではありませんから~(笑)

小豆島から感謝状くる??(笑) んなわけ~ないっないっ^^


最後までお付き合い頂き有難うございました^^

今日もみなさんありがとう♡



良かったらポチッ、ポチッと応援お願いしますはーと


     ココ       ココ





 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ      ペタしてね