またまた先日いった小豆島記事へ^^
良かったらシリーズで読んでね♪
・ 小豆島キャンプ ① ★
・ 小豆島キャンプ ② ★
・ 小豆島キャンプ ③ ★
さてさて2泊3日でいく小豆島キャンプ
あっという間に3日目の朝に・・(8/17)
この日もAM6時半の時点でおひさまジリジリ
この景色・・・もう何年見てるんだろう・・・
変わらない景色・・・のんびり過ぎてゆく時間・・のはずが
ほんとあっとうまに過ぎていきました^^
いつもなら寝てるのにママより早起きのエニーさん

どうやらあさんぽ待ちのよう^^
てことでキャンプ場をグルっと回ることに・・・
そしたら、寝てたはずの息子君こっそりつけてきたけど・・・
ワンちゃんには勝てないわよっ^^
匂いかな~音かな~ ばれちゃいました(笑)
その息子くんをみるエニーとkobana*を撮る息子くん^^
こうやって見るとエニー毛がおおいねェ

前足のご立派なこと♪ 太くて短いエニーの足
好きよ


そしてお散歩から帰ったらパパがつくってくれていたマフィン♡
昨日のホットサンドは娘ちゃんのリクエスト
この日のマフィンは息子くんのリクエスト^^
リクエスト聞いてたら毎回おんなじメニュー(笑)
キャンプに来るとね、実は上げ膳据え膳だったりする(笑)
キャンプになるとだいたいパパさんが作ってくれるから^^ ありがとー
今回もタ―プとテントをドッキングさせてワンフロアに♪
足元もブルーシートの上からマットを敷いてるので
ゴロンっとできちゃいます^^
小さなお子ちゃまやワンちゃんにはいいかな♪
椅子やテーブルはオープンな場所に置いてます^^
で、手前の網・・・ダイソーで買っておうちにある支柱を持っていき
タイラップで連結。
エニーが少しでも中でフリーにできればと試みたパパサン^^
普段ならこの網があるだけで嫌がるのに・・・
設置後数秒で端の隙間をジャンプ(笑)
残念ながら意味がなくなりました(笑) また対策を練らないとね~^^
わんちゃんは本気を出せばどうにでもするものよっ!ねっ、エニー^^
そう思うと岐阜県のキャンプはよかったな~ → ★
子供達にもちゃんと役割分担♪
息子君に洗い物はまかせましたよ~

普段はどうしても食洗機に頼っちゃうからね~
大人になってもそうやって奥さんのお手伝いするのよ~^^なーんて^^
ゆっくりもしたいけど3日目はアウトが11時。
私たちがおかたづけの時エニーは涼を求めてはゴロン・・
もとめてはゴロン・・の繰り返し^^
すごい環境でも寝てる(笑)
真上に蚊取り線香あったり、娘ちゃんのビーチサンダルあったり(笑)
関係ないものなんですね

今年もほんと楽しいキャンプとなりました^^
嵐が真夜中にやってこないとこんなにも快適なんだと
思った今年のキャンプ♪
汗だっくだくだけど、サイト内にシャワーがあるので
最後に浴びて記念撮影するのが我が家流~❤
また来年もみんな一緒に来ようね♪
もちろんこのまますんなり帰るはずのない我が家^^
色々行きたい所をリサーチしていたので
今回は連れて行ってもらうことに♡
その前によった島の中で一番でっかいスーパーマルナカ^^
まさかのイオンさまがバックに(笑)
地元の方もワオーンしまくってて驚きでした(笑)
普段とは違うス―パーだから色々楽しいんですよね~
それがイオンになっちゃうと・・・
お願いだからイオン色に染まらずマルナカらしさをだしてーー❤
心の中でさけびました(笑)
そこで見つけた、なっつかしーーアイス♡
ダブルソーダ♡
皆さん覚えてますか??
小さなときはパキッと割ってなんかお得な気分でたべてたなぁ~
パパと見つけて大興奮(笑)
もう一つのこちらも♡
アイスたまご
ブロトモちゃんが紹介してたかな^^
最近みなかったのでまたまた大興奮!
そして子供に説明した内容は・・・・
『最後にぢゅるんッてなるねん^^』 子供達???
なんのこっちゃでしたが、食べ始めて最後にぢゅるん^^
納得していただけました~
そーーんな些細なことでも喜ぶ我が家(笑)
そこから行った場所場所^^
長くなるので番外編にさせて貰います♪
おひまだな~って時にチラッと見てくれたら嬉しいです♪
最近ちょっと秋を感じるのは私だけかな??
今日も来ていただき有難うございました❤
良かったらポチッ、ポチッと応援お願いします
