今朝はとっても寒かったですね~
kobana*地方朝7時で外気温みたら0℃でしたよ
もうエアコンでは追っ付かなくなってきました
その皆さんの暖房について聞きたいのですが…
それはまた別記事で聞ききたいと思います
さてさて昨日はこちらのイベントがありました~
昨年は観客席だった弟くんも遅咲きですが
この春3年から始め今年は舞台に
小さな時は親子で英語を聞きながらのリトミック
小学校に入ると英語での劇になるんです。
息子くん、ちゃーんといえるかな?
おやの私たちがドキドキ
彼には失敗してもぜんぜんいいんよ~
その代わり一生懸命がんばりね~と伝えてました
内容は学校でお友達と図工の時間
ハサミどこ?あそこだよ。ありがとうのやりとりや、
なにを作ってるの?僕はマスク
最終ハサミで指をきり、ここで題名の『Ouch!』
保健室で、処置してもらうやりとり
そして少しダンスして
最後はネィテイブの先生から質問で終了~!
初めてだったのにめちゃ大きな声で発表できてました。
後から聞くとスポットが当たりすぎて
人が全く見えなかったみたいです
それが緊張を和らげた要因でもあったみたいです(笑)
お次は娘ちゃん
娘ちゃんはそれぞれヤマハを始めた頃やその時どのキャラクターだったとか、
自分はどんな状態だったとかを英語でスピーチ
娘ちゃんは、仲良しのお友達の紹介で1才半過ぎからスタート
なのでこの頃は親子でリトミック~
英語のリズムに合わせて踊ったり、歌ったり♪
でその時に使っていたのがBearちゃん
なので抱っこしながらのスピーチ
(これが本人はめっちゃ恥ずかしかったみたいです
)
なのでもう10年は続けています
一つのことをここまでやり抜くことはすばらしいこと
しかも娘ちゃん一度も辞めたいとか言った事がありませんでした。
はずかしながらもスラスラ言ってる彼女を見てると
こみ上げてくるものが
いつもハンドメイドとかしてたから
いまおもうとこのヤマハで一緒に楽しめたことは
私にとってもとても素敵な思いでです**
弟君がお腹にいたときもがんばっていきました。
弟くんにはいい胎教でしたしね~
最後は質問をされて終了~♪
本当に二人ともよくがんばりました~
習い事はほんと子供のやる気がないと続かないですもんね
息子くんにはプールリベンジしてほしいのですが…
それはそれで、彼がいつかやりたくなったらやらせよう♪
それくらいの気持ちにゆとりがあれば自分も楽かな♪
昔はよくマミーちゃん(母)によく言われました
よそはよそ。うちはうち。 (言われた方いるかな?
)
うんうん、そうだよね~ほかの子供と比べるのではなく
我が子をよく観察してマイペースにすすめばいい~♪
本当に大きくなったと改めて感じた日でした
なーんて思いにふけってるのは私だけ~
横ではこの方が…
なーんも考えずにスヤスヤ…

最近のkobana*の癒しです**
今日も長文に(笑)おつきあい頂き
ありがとうございました
kobana*地方朝7時で外気温みたら0℃でしたよ

もうエアコンでは追っ付かなくなってきました

その皆さんの暖房について聞きたいのですが…
それはまた別記事で聞ききたいと思います

さてさて昨日はこちらのイベントがありました~
昨年は観客席だった弟くんも遅咲きですが
この春3年から始め今年は舞台に

小さな時は親子で英語を聞きながらのリトミック
小学校に入ると英語での劇になるんです。
息子くん、ちゃーんといえるかな?
おやの私たちがドキドキ

彼には失敗してもぜんぜんいいんよ~
その代わり一生懸命がんばりね~と伝えてました
内容は学校でお友達と図工の時間
ハサミどこ?あそこだよ。ありがとうのやりとりや、
なにを作ってるの?僕はマスク
最終ハサミで指をきり、ここで題名の『Ouch!』
保健室で、処置してもらうやりとり
そして少しダンスして
最後はネィテイブの先生から質問で終了~!
初めてだったのにめちゃ大きな声で発表できてました。
後から聞くとスポットが当たりすぎて
人が全く見えなかったみたいです

それが緊張を和らげた要因でもあったみたいです(笑)
お次は娘ちゃん
娘ちゃんはそれぞれヤマハを始めた頃やその時どのキャラクターだったとか、
自分はどんな状態だったとかを英語でスピーチ

娘ちゃんは、仲良しのお友達の紹介で1才半過ぎからスタート

なのでこの頃は親子でリトミック~
英語のリズムに合わせて踊ったり、歌ったり♪
でその時に使っていたのがBearちゃん

なので抱っこしながらのスピーチ
(これが本人はめっちゃ恥ずかしかったみたいです

なのでもう10年は続けています
一つのことをここまでやり抜くことはすばらしいこと
しかも娘ちゃん一度も辞めたいとか言った事がありませんでした。
はずかしながらもスラスラ言ってる彼女を見てると
こみ上げてくるものが

いつもハンドメイドとかしてたから
いまおもうとこのヤマハで一緒に楽しめたことは
私にとってもとても素敵な思いでです**
弟君がお腹にいたときもがんばっていきました。
弟くんにはいい胎教でしたしね~

最後は質問をされて終了~♪
本当に二人ともよくがんばりました~
習い事はほんと子供のやる気がないと続かないですもんね
息子くんにはプールリベンジしてほしいのですが…
それはそれで、彼がいつかやりたくなったらやらせよう♪
それくらいの気持ちにゆとりがあれば自分も楽かな♪
昔はよくマミーちゃん(母)によく言われました
よそはよそ。うちはうち。 (言われた方いるかな?

うんうん、そうだよね~ほかの子供と比べるのではなく
我が子をよく観察してマイペースにすすめばいい~♪
本当に大きくなったと改めて感じた日でした

なーんて思いにふけってるのは私だけ~
横ではこの方が…
なーんも考えずにスヤスヤ…


最近のkobana*の癒しです**
今日も長文に(笑)おつきあい頂き
ありがとうございました
