今日は、無事参観懇談いってきましたぁ。
今日は、人権参観。
6年生は車椅子を体験する授業。
弟くん3年生は、事前に親に聞かれた
『ぼくってたからもの?』をまとめて
家族に対する気持ちを発表。
これがまた家庭家庭のエピソードがあり、どの子も『お母さんから宝物だよと言われてうれしかった』とか
『お母さん生んでくれてありがとう』とか泣きながら一生懸命発表してるんです。
こどもにとって親から言われる宝物…大好き…はとっても嬉しい事なんですね
こんな時代だからこそ、
大切にされている→自信になり自分を好きになる。
自分たちを大切にすると人にも易しくなれる、思いやりがもてる。
大きめの息子くんも泣きながら
一生懸命発表してました。
終わった後はもう胸一杯になりました
何でもできるようになる3年生。
ついつい放置しがちだったけど、
先生が
『手をかけるのは、しなくてもいいような年になったけど、
目はかけるようにしてあげて下さいね』と言われました。
まさにその通りですね。
常に子供の様子を
把握しておくべきですね。
詩を書いていたのでパチリ!
表現がまだまだ幼いですね。
三年生まだまだピュアです
帰りはとてもいい天気
久々息子くんと二人
一緒に、話しながら帰宅
途中影遊び~
ハートにしたつもりがいまいちだわ
息子くんは、目やぁ~なんていいながらやってましたよ(^-^;
二人きりも息子くん嬉しかったみたい
そういう話せる時間って大事ですね!
今日は、なんか寒い寒いなんて思ってたけど…
どうやら風邪の寒気っぽい
kobana*父、昔から風邪かな?と思うと
すぐ改源のんでたんです。
もち私も…
今回は錠剤をかってみました~
そしたらおまけにかわいい物が
ついてましたよ
これこれ、Rodyのストラップ
しかも改源バージョン(笑)
これ飲んでもう寝ます!
てか本来皆さん寝てる時間ですね(笑)
コメ返はまた明日させてもらいますね。
夕食後のエニーをズームアップ
カーテンをくぐって外を眺めてます。
前からのぞいてみると…
そして今はこの状態
すごい寝方~

しっぽでてるし~(笑)
さぁ、明日は復活できますように。
今日も来ていただき
ありがとうございました
Android携帯からの投稿
今日は、人権参観。
6年生は車椅子を体験する授業。
弟くん3年生は、事前に親に聞かれた
『ぼくってたからもの?』をまとめて
家族に対する気持ちを発表。
これがまた家庭家庭のエピソードがあり、どの子も『お母さんから宝物だよと言われてうれしかった』とか
『お母さん生んでくれてありがとう』とか泣きながら一生懸命発表してるんです。
こどもにとって親から言われる宝物…大好き…はとっても嬉しい事なんですね

こんな時代だからこそ、
大切にされている→自信になり自分を好きになる。
自分たちを大切にすると人にも易しくなれる、思いやりがもてる。
大きめの息子くんも泣きながら
一生懸命発表してました。
終わった後はもう胸一杯になりました

何でもできるようになる3年生。
ついつい放置しがちだったけど、
先生が
『手をかけるのは、しなくてもいいような年になったけど、
目はかけるようにしてあげて下さいね』と言われました。
まさにその通りですね。
常に子供の様子を
把握しておくべきですね。
詩を書いていたのでパチリ!
表現がまだまだ幼いですね。
三年生まだまだピュアです

帰りはとてもいい天気

久々息子くんと二人

一緒に、話しながら帰宅
途中影遊び~

ハートにしたつもりがいまいちだわ

息子くんは、目やぁ~なんていいながらやってましたよ(^-^;
二人きりも息子くん嬉しかったみたい

そういう話せる時間って大事ですね!
今日は、なんか寒い寒いなんて思ってたけど…
どうやら風邪の寒気っぽい

kobana*父、昔から風邪かな?と思うと
すぐ改源のんでたんです。
もち私も…
今回は錠剤をかってみました~
そしたらおまけにかわいい物が
ついてましたよ

これこれ、Rodyのストラップ
しかも改源バージョン(笑)
これ飲んでもう寝ます!
てか本来皆さん寝てる時間ですね(笑)
コメ返はまた明日させてもらいますね。
夕食後のエニーをズームアップ

カーテンをくぐって外を眺めてます。
前からのぞいてみると…
そして今はこの状態

すごい寝方~


しっぽでてるし~(笑)
さぁ、明日は復活できますように。
今日も来ていただき
ありがとうございました

Android携帯からの投稿