今日は1日雨でしたね・・・
午前中に小学校に行ったり・・・
お昼は子供達今日までいるので作ったり・・・
(やったぁ~明日から給食だぁ~)
そして雨なのでお2人の習い事のお送り迎えに行って買い物に行ってと
バタバタな日々が戻ってきました~
新しいクラスになり、毎日子供達は楽しそうに出かけますっ♪
春休みは2人にとって十分充電できたのかしら・・・
私といえば・・・あの・・・長蛇の列を・・・
その記憶しかございませんっ笑
子供達と一緒に思いっきり遊んだりはしなかったので
近く少し離れた公園でもいきたいなぁ・・
さてさて前置きがいつも長いのでここで軌道修正 笑
わがやのお花ちゃんたちも春色にいよいよ変身してきました。
お時間ある方は見ていってくださいね♪
昨日紹介した樽の上の多肉ちゃん達・・ここは玄関開けてすぐ。
アプローチの終点にあります。
それ以外にも前花壇には・・・洋もあれば和もあったり 笑
(外構さんに雰囲気を伝えて造ってもらったので 笑)
この子もきれいにさいていましたぁ~
なんて名前かいまだ分からない・・。
知ってる方いたら教えて欲しい~。きっと和の花かなぁ。
でもとってもキレいで見てるだけでハッピーな気分に♪
クリスマスローズもわんさか咲いています♪
以前買ったローダンセマム
着々とかわいいお花を咲かせながら増えてきています 笑
(以前これが馬鹿でかく広がったのでカットしたら駄目に・・・)
その片隅で雑草ちゃんもきれいな色のお花を咲かせています*
この雑草ちゃん、数年前に八王子のお友達のお庭から
ガサッと頂いてきたもの 笑
駄目かと思っていたら所々に出てきてくれてました。
この小花にキュンっとなり貰ったんです
同じく枕木付近のクローバーちゃん♪
この子もお友達のお庭からっ。
生命力ありありなので・・カットしても広がる広がる。
でも生き生きしてるのみると、みてる側もなぜか
背筋がピーンってなります。
ここまでは表の部分。実際お庭の中にも和のお花たちが・・・。
でも色のトーンやわたし好みを考えて植えて下さっています。
(和だから抜こうとも考えましたが・・・)
毎年清楚でかわいいお花を咲かせてくれている
沈丁花
名前だけ聞くとめちゃめちゃ和なイメージですが・・
咲いている子を見ると 清楚でかわいいお花です。
近づくととてもいい香りがするんですよ。
和は和なりの魅力があるんでしょうね~*
キンモクセイも我が家植えてるので
春は沈丁花、秋はキンモクセイと香りでも季節を感じております
他にもチューリップちゃんがやっとつぼみを見せてくれました。
咲くのはもうすこし後かなぁ・・。
ビオラ アンティーク
このカラーやっぱり大好き!まだまだ咲いています♪
ビタミンカラーなビオラちゃんも♪
そして引越ししてきた当時、ペンキを塗って庭で放置していた缶*
気づけばかなりのサビサビ感が♪
なので庭で増えつつあるこの子を入れてみました
ジャンクなリメ缶のできあがり~*ただ入れただけ~*
(ってこれはありかしら? 笑)
ここ数日お天気もよく暖かかったから
お花たちもぐーんと成長したんでしょうね♪
今年はアナベル咲くかなぁ・・・新芽はちょこっと見えてますが・・。
皆さんのミモザキレイだからうえたいなぁ~とか
まだまだやってみたい事だらけですが
私にはもっとお花やお庭の勉強が必要ですね♪
どのジャンルもやっぱり奥が深いっ!!
少しづつ学んでいきたいと思います・・。
もちろんハンドメイドの腕もみがかなければっ笑
なんかまとまりないゆるーいしめとなり
申し訳ないです・・。
そんなkobana*家のお花たち。 (まだまだいてますが・・またの機会にでも)
昔はもっとあったのに・・寒さや暑さにやられっちゃった子も多々。
またお気に入りのお花を見つけて自分色にしていけたらいいかなぁ・・。
(って想像だけ膨らみますが・・笑)
何事もがんばり過ぎない程度に・・・頑張ります。
今日も最後までお付合い頂きありがとうございました。
ぜひぜひ皆様のお花ちゃんも見せてくださいね~♪
少しでも皆様の癒しになればいいなぁ・・。
明日もハッピーな1日となりますように**
最後までお付き合い頂きありがとです*
良かったらポチッ、ポチッと応援お願いします