(8/14*1日目*)
さてさて、無事に小豆島について
まずはお墓参り
(天国にいるおばあちゃんに挨拶)
その後は、いよいよキャンプ場へ

毎年ふるさと村のキャンプ場で
お世話になっております音譜

このふるさと村、道の駅や、プール
国民宿舎にキャンプ場と
小豆島の中では、一番大きな施設かな。

サイト指定ができないので
毎年行ってからのお楽しみ音譜
今回は…高台でしたぁアップ
高台は、風が通ると涼しいキラキラ
そして、ここのキャンプ場は
サイト内にトイレとシャワーがラブラブ
なのでシャワーもいつでも入れます
このサイト内にあるって言うのが
我が家のお気に入りポイントです。

着いたときは、かなり暑かったけど
雨もポツポツ…あせる

このまま雨降らないといいけど…あせる

夜ごはんは、『鶏肉のパエリア』

まさかピンボケ叫び叫び
美味しくできたのにぃあせる残念汗

そして、お次は、
『ベーコンまるごと玉ねぎスープ』
ダッチで少量の水で煮詰めます
すると、玉ねぎからの甘みと
ベーコンの塩分が程よくて美味ドキドキ
これはルクルーゼでもできそう。
玉ねぎをペロリと食べれちゃいます

そして先日お祭りでたべた
『冷やしきゅうり』
おうちから漬け込んで、
食べる前に割り箸をさしましたぁ。

じぃばぁにもキャンプごはん
絶賛でしたぁ音譜
よかったよかった。

明日は、恒例のみんなでプール
マミーちゃんやじじさんも入ります
小豆島まで来てるのに、
我が家はずっーとプールですあせる

まっ、この時期になると
クラゲもでるしね宇宙人

昔は、きれいだったけど
最近は、藻だらけガーン
あれが苦手なkobana*です汗

次は、小豆島② でーす。
その間にまたまたkobana*家に
まさかの悪夢叫び叫び(大げさ~笑)

シマラーちゃん夫婦は、
ピンっとくるかもにひひ
それは番外編とでもしようかな…

ほんといい経験を自然界から
させていただきました。
ザバイバルぅ…叫び叫び(笑)


いつもお付き合い頂きありがとです*
良かったらポチッ、ポチッと応援お願いしますはーと

    

     ココ       ココ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ペタしてね