こんばんは (*^_^*) 夜中の更新です〜


娘がフランスへ行って半年を過ぎ、夫婦二人の生活も

まぁ いたわりあいながら・・・そんな歳ね(#^.^#)




私は東日本大震災の直前に左手首を骨折 (/ _ ; )

その直前にいろいろあり股関節に痛みを覚えるようになり

更に2年後には右踵を骨折(ヒビ)という、人生初の手術や

松葉杖を経験しました。

それまですっごい元気だったのですよ(^_-)






去年の5月に出かけて13000歩位歩いて以来足裏が痛くなり

歩くと痛い。 で、歩かない。handmade 生活と言えば

聞こえはいいのですが。

まぁ、自分を甘やかしていたという日々で衰えました。

痛いんですもの、加減してしまいます。



娘には「いつ来れるの? 」 と言われていました。

ストレッチしたり、スイミングへ行ったりいろいろ

シャカリキ頑張れない性格で、変わらない症状でした。





決めちゃったら頑張る? 決めちゃえ! と (#^.^#)




こんな無鉄砲な性格だったのか・・・私。






お盆過ぎからネットで検索。 あるわあるわ・・・情報。

今回は旅行会社に飛び込まず、息子も行くというので

2人分。なるべく安く。。。 格安で。。。





2人で行って娘が合流するので航空券のみJALサイトで予約。

娘とパソコンのスカイプで話しながらホテルを探し、部屋の

状況など写真で確認したり、レストラン、移動の電車、

古城巡りのツアーバスなど全て手配して行きました(*^_^*)









そして 10月14日からの 旅 テーマは

“ ベルギーでビールを飲む🍻 とフランス・ロワール古城巡り”





行く直前になってもどうにも良くならない足。

整体に通って、少し良くなって・・・大丈夫かな と

不安な中で出発しました。






行って2日目には

「お母さんは重荷じゃないけどお母さんの体が重荷!」

とか

「かぁさん! 早いとこいっぱい旅行しといたほうがいいよ

じきに行けなくなるよ 」 と言われる始末。

自分でも情けない! 丸まった背中見せたくない!

と思いつつも・・・









背中に 息子と娘の 「かぁさんやばいぞ 」「年取ったな」

という視線を感じつつ 旅は始まったのでした。








フランス初日はパリ市内。 スマホの万歩計は 17799歩。

旅は始まりました。







今夜はこの辺で



次回は旅の写真をご覧くださいね(#^.^#)










以前娘がアビニョンへ行った時のお土産。

******(当ブログでもご紹介しましたが)

行くなり渡されました「持って帰ってね」




すでに重いよ。トランク(#^.^#)




窓辺のミシンテーブルに並べてみました(*^_^*)

ディスプレイ



シンブル(指ぬきを陶器製のお土産品にした物) と

ペンダントパーツ・・・ 以前ブログで 「小さい」と

書いた時 「handmadeのパーツに使えるかなと思ったのよ」 って。

表現悪かったね、ごめんよね m(_ _)m 使えます❣️

四角いのはマグネットです。

ブローチ




ハーブミル というのでしょうか。 回すと削れて出てきます。

皿はニンニク潰す物です。


ハーブ



クグロフを焼く陶器と小さなカフェオレボウル かな。


陶器



ブローチ



鴨コンフィと 鴨肉のパテ。 ヌガー。

移動の電車で食べようと思ったというお菓子(*^_^*)

食べる時間なかった! というよりお腹一杯で。



食べ物





ベルギーはとっても素敵でした。 驚きでした。

次回は写真でそれが伝わりますか*** どうかなぁ