こんにちは〜 寒いです

前回の全仏オープンテニスのお話の続きです。

決勝は スタン・ワウリンカ VS ラファエル・ナダル

ナダル❣️ 優勝しました。 3年ぶりの優勝です。

毎年大会中に誕生日🎉 31歳です。


ナダルファンなもので・・・記事長いし写真いっぱいです。

(写真はテレビ画面から)

誕生日

ナダルは最初から最後までルーティーンを変えません。

飲み物もキッチリ置く 飲み物

ミスしてもスーパーショットを打っても表情も変えないナダル

ナダル

お互いに決まったと思わせるショットを返球し、会場がどよめく

素晴らしいラリーが何度もありました。その度にナダルのあり

得ないようなショットが帰って来ます。

こんな筈ない、いつか目を覚ますと思わせるワウリンカです。

解説の松岡修造さんをも「これが入っていたら流れが変わる」

と言わしめるグランドスラム3勝している力の持ち主なんです。


ワウリンカl

結局 6 - 2 ✴︎ 6 - 3 ✴︎ 6 - 1 でナダルの優勝になりましたが

素晴らしい試合でした。凄かった~(*'▽'*)



✳︎ 優勝セレモニー ✳︎


前人未到の10勝です。ナダルの為にファンの為に特別でした。

こんな所にもカメラが入り RAFAEL NADALの刻印を。

刻印


トロフィー


10勝の歴史を会場のモニターで流してくれました。

19歳初優勝から

初優勝


2007 2008




2009 2010





2011 2012





2013 2014ジョコビッチ戦


右側の写真は2014年。その頃世界1位のノバクジョコビッチが

生涯グランドスラム (4つのグランドスラム制覇) をかけての決勝

でした。破れたジョコビッチの涙のセレモニー、思い出すなぁ。



そして今年 ホトセッション

トロフィーを噛んでのお馴染みホトセッションが見れました。


✳︎



決勝の解説を聞いていて、グランドスラムで優勝するには

ここまでのフィジカルと圧倒的なメンタルが無いと出来ないんだ

と語る松岡さん。

優勝する力があると断言する錦織圭選手ですが、なぜ出来ないか

このままでは・・・と苦悩している松岡さんが見えた気がしました。




試合後 スタジオで

なんと~wowowのスタジオへ来たナダル (*'▽'*)

「大好きなテニスを自分は仕事にしていられる。

なんて幸せなことなんだと思います」と言っていました。


さあ 次はウィンブルドン 7月 3日からです。

ウィンブルドンまで

楽しい事が待ってる初夏。ゴルフ・マスターズもあるんだよね