今回はdormerでは、初の試みとなるセミアコースティックで
3ピース編成でのライブでした。
Hiroyuki Bandoh (Vocals,Guitar)
Shu Nagaoka (Guitar, Chorus)
Keita Fujita (Drums, Chorus)
dormerの曲の中核を担うベーシストの大槻君不在という事で
アレンジを考えるのも色々と大変でした。
まずはセットリストです。
1.Galatia
2.霖雨
3.夢まかせ
4.Stealth
5.Planaria
今回のセットリストのアレンジはシンプルな表現というところを念頭に
アコースティックの生々しさと、ボーカルとコーラスの兼ね合いをメインに
考え、メロディーを聞かす事に意識してみました。
オープニングのアレンジを大きく変更した"Galatia"
そして、最近では演奏をしていない、"夢まかせ" "Planara"などは
ちょっと新鮮かも知れません。
10分超えの長い動画ですが
Galatia / 霖雨/ 夢まかせ / Planariaのダイジェスト版です。
是非ご覧下さい。
dormer Live at hisomine / Bassless Three-piece version
リハーサル時より、細心の注意を計っていたのは楽器と声の
バランスでした。
特に出力が大きいエレキ、そして自身としては初めてライブで使用する
エレアコの音量調整が思ったよりうまく行かず、本番も音を調整しながら
演奏をしておりました。
ヒソミネという、ある意味特殊な空間で、主体となる歌を
いかにして美しく表現できるか。に拘ったライブでした。
大きく課題が残る演奏ではありましたが、
来て下さった方に少しでも心に残るライブとなっていたならば
それほど嬉しい事はありません。
次回は、前身バンドSCOPE-TYPEからのシングル曲
"Stealth"のLIVE VIDEOをアップしようと思います。
