某dormerというバンドの某ヴォーカリスト、bandoh氏という方から昔、誕生日にもらった『キュベレイ』というガンプラです。
型式番号 AMX-004(MMS-3)
所属 ネオ・ジオン(アクシズ)
建造 ネオ・ジオン(アクシズ)
生産形態 試作機
頭頂高 18.4m
本体重量 35.2t
全備重量 57.2t
出力 1,820kw
推力 61,600kg
センサー
有効半径 10,900m
装甲材質 ガンダリウム合金
武装 ビームガン兼ビームサーベル×2
ファンネル×10
追加装備・大型ビームサーベル×2
搭乗者 ハマーン・カーン
先日、部屋を掃除していたら出てきたので、久々に飾ってみました。
これ、塗装を含めすべて某bandohさんがつくり、完成した状態で頂きました。
塗装を含め細かいディテールに至るまで、かなりクオリティ高く創り上げてます。
塗装にグラデーションをいれる技術。
何層かにわけてスプレーで吹きかけるらしいのですが、素人には到底できるものじゃありません。。
後からのアングル
下からのアングル
塗装がとにかく手間がかかってるのが分かります。
独学でここまでのクオリティで創り上げるのは、さすがだと思います。
キュベレイは、アニメ『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』などをはじめとするガンダムシリーズ作品に登場する架空の兵器。
ニュータイプ専用試作型MS(モビルスーツ)一年戦争時に多大な戦果を挙げたニュータイプ専用MA(モビルアーマー)「エルメス」の後継機です。
キュベレイの名前の由来は、アナトリア半島のプリュギアで崇拝され、古代ギリシア、古代ローマにも信仰が広がった
大地母神のキュベレー(ギリシア語: Κυβέλη、英語: Cybele)から引用しているそうです。
このキュベレイは他のガンダムのMS(モビルスーツ)と比べて異色な外見ですが、見てると段々やみつきになるデザインです。