菅生雅文 -60ページ目

今日は旅野飯ロケ

{8FA3C00A-F20E-437D-97B8-DAA2F206D67E:01}

イタチョー太田氏とロケ。
1食目は
豚ロースのトマト煮andパスタ。
旨いっ!
暑くて食欲減退してても
トマトの酸味でおいしくいただける。
でも暑くて大変。
頑張りましょう!
では2食目にいきますか。
{B573256B-3296-4E7B-9CD9-6D71B92CC877:01}

チリビーンズ。
これまたトマトの酸味が‥‥。
詳しくは次号で!

スタッフの作品展

最新号で紹介している、アウトライダーの
スタッフによる四つの作品展。
銀座では田中昭二さん、
外苑前では高橋克也さん、
岩手県岩手町では小原信好さん、
新宿西口プロムナードギャラリーでは
中筋純さん。
私、本日、ついにコンプリート。
すべて拝見してきました。
どれも良かったー!
みなさん、作家性が高い。
独自の世界観、死生観、表現力があり、
こちらはただただ
一枚一枚のパネルの前で腕を組み、
考えさせられ、泣かされ、
ニヤリとさせられ、振り返り、
見上げたり、うつむいたり、
目を閉じたり、見開いたり。

アウトライダーは、こうした人たちの
手によって作られているのだなと思うと
感無量でもありました。
また同時に、ツーリングという行為は
ライダーに多大なる感性を
与えるものなのだな、とも思いました。
何しろこの4人の方々、全員が
大のツーリングフリークですから。

みなさんもご都合がつきましたら、
ぜひ足をお運びください。

気の満ちるひとときに感謝。

アウトライダー8月号、明日発売です

オートバイで心の健康、
トレッキングで身体もHAPPY!


気持ちのいい高原ワインディング・ロード。
展望のいい駐車場にバイクを停めてみたら、
遊歩道が奥へと続いてる……。
この道を歩いていったら、
いったいどんな世界が待ってる? 
気になるなら行ってみますか! 
バイクで思う存分に走ったら、
そこから先はトレッキングにチャレンジ。
冒険心を満たすと同時に、
体力づくりや健康増進にもなっちゃう。
ちょっと歩いてみるだけで、
ツーリングの楽しみは大きく変わるのです!

と、いうことで、
8月号の巻頭特集は……

特集
ツーリング&トレッキング
その道の向こうへ!!



◎尾瀬「道の彼方の別天地」
◎ライダーのための「ちょいトレ」講座
◎「歩いてでも行きたい」絶景スポット21選
◎「歩いてしか行けない」秘湯名湯
◎夏の吉野山ハイク


以上の内容でお届けいたします。
最近、カラダなまってきたなあ……
なんてお悩みの方は、
ぜひぜひお読みください!