菅生雅文 -229ページ目

「時空の旅」の名ガイド



時空の旅の名ガイド
発売2週間前にこんなことを書くのは早すぎるのですが、
次号1月11日発売の『アウトライダーVol.28』、
拙書「アンチェインデイズ」で僕を飛鳥の中心(!)へ
連れていってくれた「時空の旅」の名ガイドとは、
この画像左に写っている方です。


話のなかには重要な人物として登場するのに、
雑誌ではあえて画像を使わなかった。
どんな人物か、読んだ人が自由に想像してくれればいい。
そう思ったのです。     が!


あまりにも重要な存在として書いたにも関わらず、
画像が掲載されていないということで
「そんなオッサン、実在せんかったんとちゃうか?」と
ツッコミ入れられる可能性もあり、だったら証拠として

ブログで公開しちゃえと、つまりそういうわけです。


でもまあ、この時期に公開されても

「なんのこっちゃわからん!」てなことになりますわな。

なんたってまだ発売されていないんですから。


その他、次号の内容は年明けの公式HPで発表します。

久しぶりに山田深夜さんの「夜を旅する」も掲載しますので

どうぞお楽しみに。

ジャンクパーツのリサイクル

ヘッドライト・ライト~!」 ドラえもん風に)


ヘッドライト・ライト~!

というわけで、作ってみました。

不要になったバイクのパーツでD.I.Y. (*^ー^)ノ


不要とは言っても、モトは結構なシロモノ。

ヘッドライトはカスタム用の未使用品、

ハンドルはアメリカから輸入したH-D用ドラッグバー

ライザーはサンダンスのアルミ削り出し。

これらを組んで、ミニクリ球を突っ込んだのだ。

モトの値段を合計したら軽く5万円オーバー! です。


ただいま、むさくるしい編集部を明るく照らしています。

今夜もコイツでオールナイト編集だぜ!

12月だヨ、年末進行!!! (ドリフターズ風に)


(ノ_-。)


今年もあとわずか

NEC_0005.jpg
残すところ10日ちょっと。
今年もよく走った。
ざっと数えたら3万キロ近い。
事故もなく走れたことに感謝。
バイクに乗れる丈夫な身体に産んでくれた、オフクロにも感謝。
いまごろは雪だろうか。