菅生雅文 -18ページ目

MZと、CT-Z

アライのMZと、CT-Z。
帽体が同じなんですね。
{69CC6AD7-CD35-4C9B-A256-BE617A863CB0}

左がMZのグラフィックバージョン。
右がCT-Zのマットブラック。
帽体が同じなら着せ替えも
できるんじゃないかと。えい!
{FE669FF9-C7AE-40D6-8497-1826ED7D7258}

なかなかいいんじゃない?

だけど別の角度から見ると
{F1CE750C-1DA7-458A-A4D8-D5B850724D1B}

{DC19745A-DF4A-4D9A-93CB-4DEBACF09C94}

いいような、ビミョーなような。
バイザーが艶ありブラックだったら
マッチしたかもなあ。

ん?  締切はどうしたって?
そんなことしてるヒマあるのかって?

ええ、さっき校了しました。
ああ幸せな週末の始まりです(^^)


キャンプの枕

そう、試しに買ってみたエアまくら。
Motomo コンフォート トラベルピロー。
アマゾンでいま1000円ちょい。
{ACC5B763-29ED-4D4D-93FE-09879D5B487E}

みかんちゃんとのキャンプと、
寺さんとの野宿で合計3泊使いましたが
いいね、これ。
ツーリングの時の荷物はなるだけ
コンパクトにしたいから、
これまではジャンパーなどを丸めて
枕にしてたけど、夏場は薄着だから
枕の厚みに難があったわけ。
厚みだけでなく横幅もね。
寝返りした時のことを考慮すれば
それなりの横幅は必要。
最近、肩こりがひどいもので、
これは助かった。
厚みは空気の量で調整できるし。
{B278D5FF-F69E-46BB-93FA-69E7BE32C3CB}

空気の量の調整は簡単。
畳めばこんなにコンパクトだし。
{D2102A24-65A3-49EF-B93B-D68F16120476}

肩こりツーリングキャンパーのみなさん。
これ、どうぞググってみて。
次号のキャンプ記事は他に載せたい
内容が多く、この枕のことは
紹介するスペースがなさそうなので
ブログにておしまい。

ではまた。



VERSYS-X 250 ABS TOURER

VERSYS-X 250 ABS TOURERに乗って
信州のビーナスラインや
志賀高原道路をツーリングしてみた。
{C43B0885-29E6-4E28-AD7C-303F8FA2E1E2}

で、帰宅して洗車。
汚れを落としながら各部を眺める。
このバイク、現行250ccバイクで
ロングツーリングに出かけるとしたら
最高の1台じゃないかと思った。
ポジションはラクだし
スクリーンは快適だし
燃費はリッター27.5kmと良好、
しかも積載性が素晴らしい。
{8059E839-DD0A-4555-A1FB-4D2F01C66205}

スタイリッシュなリアキャリアと
長いグラブバーが実に使いやすい。
かなりの量でも難なく積める。
タンデムでキャンプに行くことも
充分に可能だろうな。

エンジンは高回転型。
山岳ワインディングなどでは
7000回転以上まわせば楽しめる。

車重はかなりあるが、
それは豪華装備ゆえ。
で、豪華装備なんだけど安い。
いい旅バイクです!