続 シェラカップの蓋 | 菅生雅文

続 シェラカップの蓋

メーカーが専用開発したものは、
やっぱり収まりがいいですね。
これはベルモントの
チタンシェラカップリッドM。
{C034EF70-9F90-47F8-9F4B-E5C9C0539818}

チタンだから軽いし、薄いし、
匂い移りもない。定価1280円。
これがあるなら、わざわざ木で
自作しなくても、とは思う(^^;;

ではシェラカップにはこっちをメインに、
自作の木蓋はロッキーカップに使うかな。
{4B218A83-C4A3-4E49-B1C8-93CDB8944B10}

サイズ感、ぴったりだし、
これで汁物を作ったら雰囲気よさそう。

ベルモントの蓋はロッキーカップにも
ちょうどいいφ121mm。
シェラカップとロッキーカップって、
径が同じなのであります。
だから僕はこの二つをスタッキングして
愛用、現場で使い分けしています。

ちなみにこんなのも。
{F5945A84-7D5F-48B2-A647-3BA2A53FDBD6}

シェラカップ型の、ざる。
食材の水切りに使うし、
クッキングペーパーを敷いて
コーヒーを濾過したり。

普通のクッカーセットをひとつ持つより、
これらをスタッキングした方が
コンパクトになるんで、
というより、なんだか楽しいので。

キャンプは、遊び。楽しいのが一番。

持ち物を整理してミニマルに暮らそうとは
思うけれど、これらは僕的には
永遠のマストアイテムになりそう。
{22F46375-89EF-49E7-A600-846B4AA60150}