梅干しを作ろう② | 菅生雅文
週末はロケの準備で忙しくなりそうだから、
梅干し作り、今夜、やることに。
まあまあ熟してきたので大丈夫だろう。
まずは梅の実を水道水できれいに洗い、
爪楊枝でヘタを取る。こんな感じ。
ヘタを取ったらザルに入れ、水を切って乾かす。
塩は梅全体の重さの20パーセントを用意。
市販の梅干しは健康のためか12パーセント前後の
減塩タイプがほとんどだが、僕のような
素人が少ない量の塩で漬けるとカビる危険も。
なので昔の梅干しらしい、しょっぱいものに。
角のある食卓塩より、まろやかな粗塩が好きだ。
さて、次に漬け込みます。
興味のある方は③をどうぞ。

