変わるハンドルまわり | 菅生雅文

変わるハンドルまわり

今週は湘南の逗子マリーナで

HONDAのDN-01試乗会があった。

簡易オーディオは絶好調で、FM横浜を

聴きながら会場へ。

うっとうしいETCアンテナがついたせいで

「ハンドルまわりはスッキリ主義!」というタガが外れ、

こうなったらもうどうにでもなれ的な気分で

取り付けた簡易オーディオではあったが、

だったらついでにナビもつけたろかと思案中。

そういえば、若いころはもうどこまでも停まらずに

走り続けたいという欲求が強く、

バーハンドルにフランスパンをくくりつけて

メシがわりにつまみながら走ったことがあった。

今後、我がバイク人生は何処へ向かうのであろう。

環境が変わるにつれ装備が変わろうと、

変わらないものがあると信じたい。


ちなみにハンドルパンは防水・防塵性能に難があり

雨天時や林道走行時には

おすすめできませんので念のため。