un:cの底んトコロ。 -17ページ目

明日の夏コミ情報!

暑い日々が続いておりますが、皆様お元気でしょうか?un:cです。




僕はCOFのツアーがひと段落しまして、いま東京の家に戻っております。後半戦まで日が空いておりますが、まだまだ気は抜けません!!!でも…







家、最高 ( ´థ,_‥థ`)




やっぱり落ち着きますねwww
しっかり鋭気を養って、後半戦も頑張ろうと思います!

ですが、その前に…






明日の夏コミ、17日日曜日 東 シ-85a 「まふまれぷしんどろーむ」にて、売り子で立たせて頂きます!



去年に引き続いて今年もまふくんのところでご厄介になります!
今年僕は新しい音源は無いのですが、まふくんとグッズを作らせて頂きました!






まふてる&ワンクラバーストラップ  (会場500円 通販720円)





まふてるとワンクのコラボグッズです!小屋に2匹仲良く収まったストラップ。良かったら是非ゲットしてみてください!



その他、僕個人として頒布させて頂くものは、

・ナナイロBOX(旧譜) 1500円
・銀色夜奏(旧譜)   1500円
・銀色夜奏缶バッチ   500円



を、少量ですが持って行こうと思ってます!
*ワンマンライブ・あんく祭で作ったグッズは夏コミには持っていかないです…すみません。
通販がそろそろ始められそうなのでそちらをお待ち下さいませ。




サークル・まふまれぷしんどーむの詳細はまふくんのブログをご覧下さいませ!

【2014夏コミ】まふまふの夏コミ情報まとめ(おしながきとか)







そしてこの度歌唱参加させて頂いた作品のご紹介!


「Circle of friends Vol.3」

全国23ヶ所27公演を旅するLIVEツアーのコンピアルバム第三弾!

頒布場所:東シ85b
CD+DVD版 2300円
CD版    1400円


クロスフェード動画はこちら。


全体曲の他、「Gemini.」にてソロ歌唱・作詞を担当させて頂きました!

公式HP:http://cofriends.net
通販:http://actfamily.shop-pro.jp






「カラフルワンダーノート」

ボカロP・色白さんによる、ボカロの名曲を歌い手10名と共に生演奏のバンドサウンドでアレンジしたコンピアルバムです。
 
クロスフェード動画はこちら。

「イドラのサーカス」歌唱参加させて頂きました。
 

頒布場所:東 “ラ” 33b サークル「色白」
会場価格 1,500円








以上です!宜しくお願い致します!










そして、コミケに参加するにあたってのお願い!ご来場の際は必ず以下をご一読頂き、他の参加者の皆様と協力し合って、イベントを円滑に進行できるよう、ご協力をお願い致します。






-----------注意事項-----------


1)『カタログをきちんと読んでください』
  アニメイトなどの専門店で売っております
  コミケがどういうものかわからない人は、
  まずカタログを読むことをお勧めします


2)『暑さ対策はしっかりと』
 
  参加人数が多いイベントなため、
  列に何時間も並ぶことがあります。
  飲み物、タオル、帽子、ヒヤロン、などを用意し
  熱中症にならないよう気をつけてください


※会場内の自動販売機でお茶、水は
 ほぼ売り切れていると思ってください
※日傘は列形成の邪魔になるため
 禁止の場合があります。
 帽子などで日差しを防ぐようにしてください。


3)『撮影は禁止』
イベント会場では撮影を許可されている一部の場所
(コスプレ広場など)以外プレスなど腕章をつけていない人の
写真撮影、動画撮影を禁止しています。
絶対に撮影をしないでください。
撮影をしたり、その人が見たいと人が溜まるなどして
近隣のサークルから苦情がきた場合、
次回以降そのサークルの参加ができなくなる場合があります。


4)『イベントのスタッフの指示に従ってください』
エスカレーターで歩かない、
会場内は走らないなど細かい決まりがあります。
スタッフの指示に従い列形成をしてください。


5)『1万円札はなるべく崩しておく』
サークルさんはきちんとおつりを準備しておりますが、
できるかぎりお札は崩しておつりがないよう準備するのが
コミケのマナーとなっております!
販売物などをブログなどであらかじめチェックをして
金額を確認してから会場にいくようにしてください。


6)『スマートなお買い物を』

列ができるサークルの場合、
列がなかなか進まないと近隣のサークルやコミケスタッフさん
にも迷惑がかかります。
混雑が予想されるサークルでお買いものをする場合は
ブログなどで購入したいものをあらかじめチェックし
会計前にお財布からお金を出して準備をし
スムーズな会計をして、
少しでも列が進むよう協力をお願いいたします。



『最後に』
コミックマーケットは売り手も買う側も「参加者」のイベントです。
お買いものをする側も売る側も「お客様」ではありません。
また、イベントスタッフもボランティアで成り立っているイベントです。
企業ではなく、参加者の自治で成り立っている日本最大のイベントです。
周りに迷惑をかけた場合、次回のイベント参加が禁止になることもあります。
気持ちよく買い物をするために、
楽しく次のイベントもお買いものができるように
ルールを守り、楽しいイベント参加にしてください。
宜しくお願い致します。

-----------------------------


コミケ会場は色んな方々がいらっしゃいます。
みんな自分達の大好きな作品を持ち寄って楽しむ「イベント」です。
それは僕も、皆さんも同じですね。
「お買いものをする側も売る側も「お客様」ではありません。」
上の文章にもあるように、みんなでマナーを守って楽しいコミケにしましょう!そして水分補給も忘れずに!!






それでは、明日、宜しくお願い致します!本日はこれにて!






押忍。


歌ってみたの新作あげてました。【デリヘル呼んだら君が来た】






こんにちわ!!!un:cです。ただいまCOFVol.3ツアー真っ只中!!なかなかブログ更新できなくてすみません…落ち着いたらまとめて色々書きますね!!


そして、昨日動画を投稿させて頂きました!ナナホシ管弦楽団様の「デリヘル呼んだら君が来た」です!

「ルービックキューブ」の時からナナホシさんにドハマりしまして、それ以降ずっと大好きなボカロPさんです。

「デリヘル~」は視聴した時から「すげぇかっこいい!!やべぇ!!」となって、以降ずっと練習してきて、やっと投稿できました。
投稿音源完成間近にツアーに出てしまったので少し遅くなってしまいましたが、おかげで動画の最後の小ネタとかをツアー中に友達と撮影したりして、結果楽しい動画になったと思います!


ナナホシ管弦楽団様に最大限のリスペクトを捧げます。





では、これにて!






押忍。


撮影のおはなし。

photo:01



今日は、いつもお世話になっております雑誌、2.5Song MATEさんの撮影でした!
地下道をイメージした場所で撮って頂きました。



ニコソンさんからは大体「~~といったイメージで撮らせて下さい!」とお話下さるのですが、
今回は「あんくさん、どこか撮りたい場所とかありますか?」と提案がありました。



その時、僕はファイナルファイトというゲームの地下道のステージが頭に浮かびました。
筋肉隆々の男たちが激しく殴り合い、オカマが宙を舞う絵図が見えました。

「地下道的なところで撮りたいです!」…そして本当に地下道で撮影することになったのです。ニコソンさんしゅごい。




車で片道約1時間半。バッチリ撮って下さいました!
今回の地下道、ちょっと…いや、なかなか「下水道」っぽくもあるんじゃないか?ということで、例のあいつも撮影に参加してたりしなかったりしてます。ライブレポ以外で誌面に載るのは初めて…かも。


雑誌の発売は来月との事ですので、是非ご覧頂けますと嬉しいです!



photo:02
わ~~~~~~い!!



最近気に入ってるLINEスタンプ。むっちゃかわいい。






今日はこの辺で!



押忍。