お疲れ様ですーむくです照れ

小学2年生の息子ちゃんとの毎日を書いています鉛筆

 

今週もがんばっていきましょー!!

 

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

 

 

先週のことです。

 

朝、息子ちゃんと一緒に家をでて、

私はごみ捨てへ


 

 

と、


突然なりひびく警報音ピリピリピリピリピリピリ

 


しかも、全然とまることなく、

ピーピーピーピー なりひびき続ける

 

 

もしかして!?

 

あわてて、マンション前にもどったが、

小学校に向かっているはずの道に、息子ちゃんの姿はない

 

もしかして!?もしかして!?

 

音の出所をさがすも、

まわりの建物に反響して、どこでなっているのかがよくわからない・・・


 

まわりを通行されている方も、数名足をとめて、

心配そうに、探してくださっているが、

どこにいるのかわからない


 

と、マンションのエントランスをはいると

より大きくなる警報音ピリピリピリピリピリピリ

 


そして、

管理人室で息子ちゃんを発見電球

 


 

…やっぱり息子ちゃんの

防犯ブザーでした

 

紐をぬくタイプのもので、なにかの拍子に抜けてしまったようですが、

紐が見当たらず、どうしようもできない状況

 



とにかく警報音がうるさいので、

管理人室に3人でぎゅーと入り、


なんとか音を止める方法がないかと

みんなパニック!!


なにか差し込める棒はないかな?

電池ぬきましょうか!?あーネジ外さないといけないタイプですねー

ネジ、ネジ、・・・

どこかに紐おちてないか、もう一回みてきます!

・・・ないですねーどうしよう

 

あっっっ!!

 

 

・・・なんと

ランドセルの下にひっかかっておりました

 

ランドセルをすぐにおろさせれば、わかったかもしれませんが、

鳴りやまない警報音に焦りまくり、

みんなパニック状態滝汗

 

 

というわけで、約5分くらい??

警報音をならしまくり、ようやく止めることができました

 

 


マンション前で、鳴らしてしまって、

息子ちゃんが困っているところに、管理人さんがかけつけてくれたようです走る人

 

 


管理人さんに何度もお礼を言って、

すでにパニックで半泣きな息子ちゃんをひっぱって小学校に向かいました学校

 


防犯ブザーは持って行ってくれるわけもなく、

もういや!はずして!!

ということで、その日は私が持っていました

 



紐が外れないタイプに変えましたとさ。