OPINEL の黒錆加工 | めいちゃん〜育児とキャンプと~2014.10長女出産→2016.6長男出産

めいちゃん〜育児とキャンプと~2014.10長女出産→2016.6長男出産

第一子長女まるちゃん 第二子長男きゅうちゃん
パパと力を合わせ二人三脚での育児奮闘記デス!
2018年からゆるゆる始めたアウトドア記録も。



大事に使っていたつもりなのに、グリップ部分と刃の結合部に赤錆がえーん


刃には使用後にオイルを塗っていたけど、多分結合部に水分が残っていたんでしょうねショボーン


錆のせいで刃が引き出しにくくなってしまいましたガーン




そこで、黒錆加工することにおねがい



旦那にも手伝ってもらって(てか、私は口だけだして、ほぼ旦那にやってもらったてへぺろ)、使っていない細いドライバーをピンに添えて、ハンマーでひたすら叩いて打ち抜きますが、まーーーー抜けない。ほんとに、抜けない。



叩きまくっても抜けなくて、心折れそうになりますが、ここは気合いで頑張ります。


苦戦の末、ようやくピンの打ち抜きに成功しました!!



次は刃をよーーく研ぎますウインク

これは家庭用の砥石で研ぎました。



いよいよクライマックスです。



紅茶とお酢で液を作って刃をドボンニヤリ


チラ見しながら、一時間ほど放置し。。




ジャジャーーーンチュー










格好よく仕上がりましたウインク




作業をしたのが確か9月のあすなろの里に行く前でしたが、その後も赤錆が出ることもなく、切れ味も抜群ですウインク



諦めずにピンの打ち抜き頑張って良かったーーおねがい


打ちまくった跡ニヤリ







打ち抜きは本当に大変でしたが、これからはしばらくは赤錆に怯えずに使えるので大満足です爆笑