お早う御座います 海山鉄です。

今週もやっと今日まで。
今週は激多忙な日が2日も💦
昨晩は早々に予定を済ませて
ヨウツベも余り見ず・・・
あ~あぁ、また点けっぱなしで寝ちまったよ💦

んが!
明日は気分転換したい!
はい。

お気づき頂いた方は・・・エライ?
久しぶりにプロフィール画像とアイコン画像を変えました
アイコン画像はBeemaxのプジョー306Maxi
初めてBeemaxさんのを完成させたKitです
プロフィール画像は在りし日のJR東海時代の211系通勤車両
っで、今回は鉄ネタ(鉄道模型ネタ)です

JR東日本 185系 特急型電車


此方はTOMIXさんの98756 エクスプレス185カラーです。
(また特急のシンボルマークが付いてない💦)

実車は某が関東に居た頃、
何度か乗車させて頂きました。
正に昭和の特急車両と言うアコモデーション
シートも硬くなく柔らかすぎる事も無い
非常に乗り心地の良い車両でした。


此の面構え、どことなく先日登場頂いた


117系の顔とよく似てませんか?

それもそのはず、この2形式
兄弟車両なんです

詳しくは
「できすぎた兄」だった? 引退「185系 踊り子」の兄弟車両「117系 新快速」 | 乗りものニュース

東の185系 西の117系
117系の方が先に登場して居ますので
117系の方がお兄さんですね。


屋根上の空調システムも瓜二つ

ただ、登場から40年以上経っており
東の185系も現在は定期運用から離脱・・・してますよね
波動運用で車籍だけは残って居そう
西の117系は・・・魔改造されてウエストエクスプレス銀河でしょうか?


此方も実車登場から長い年月が経っていて
鉄道模型も各社から登場して居ます
此方の製品はTOMIXさんの最新技術が取り込まれた製品です


此方のTOMIXさんのモデルはHG仕様ですので
細かい所までハイグレードです。

緑とオレンジの所謂『湘南ブロック』と呼ばれるカラーが好きなんですが
買えなかったんですぅ💦

片や特急車両
片や快速車両
皆さんはどちらがお好みですか~?

因みに拙者は・・・
選べません!

今回は此処まで
毎度お付き合い有難う御座います

ではまたね!