お早う御座います 海山鉄です。
今週は然程忙しくなく
エネルギー3割がた残して居ります(珍しい?!)
今週も今日を乗り切れば・・・
明日は惰眠を貪れる(笑)!
んが!
今日を踏ん張ろう!
はい。
今回は
週刊ランチアストラトスをつくる
Vol87の組立です。
この後のVol88とVol89は基本。
86と87とほぼ一緒の内容の様で
端折って完成形だけでもエエですか?
・・・いや。
やっぱりショートVerでもUPして行きますね。
それではVol87組み立てて行きます。
左ボディ後部パネルを取り付けるです。
一通り、小物パーツを取り付けました
このパーツは金属製ですね。
上の部分をひっかけて、表側・裏側から2本の螺子で取り付けて完成
ベルトーネデザイン
イタリアの斬れまくったデザイン集団
このストラトスをデザインしたのはマルチェロ・ガンディー二氏
ガンディーニ氏はあのスーパーカーの代名詞
ランボルギーニのミウラやカウンタック
デ・トマソのパンテーラ等
結構、聞いた事が有る名車を数多く輩出していますね
それにしても・・・緑と白のライン。
ドアと後部パネルとではかなりズレてますね
オマケにドアの締まり(固定)が・・・建付けがかなり悪いです
パカッとドアオープンしちゃいます😢
こんなもんなんですかね???
説明書はイマイチ解りづらいし
精度はお世辞にも良いとは言えず
オマケに値上がるとは
止めたいけど・・・
止めるのも癪です
同じ様にストラトス組んでいる方も同じかな~?
拙者の組立スキルが低いだけなのかな~?
取り敢えず、前進はしますか!
今回は此処まで
毎度お付き合い有難う御座います
ではまたね!