お早う御座います 海山鉄です。

昨日は?と言うか?
前回のブログをあげた後の晩
足の痛みが酷くなり、昨日仕事に出たは良いのですが
とても続けられる状態では無く、お昼で戦線離脱
同僚からは
なんで?足痛いのに出て来た!?
休みゃあええのに!更に酷くなったらどうする!!

っと叱咤激励の言葉を浴びせられ
逆に社員には迷惑がられ
(ただでも人工が足りてる訳でもないのに・・・っぽい仕草)
取り敢えず午後からは一旦家に待機し、夕方から掛かり付けの病院へ

何時もの薬と、体重が増え気味なのと今迄の漢方が合わないっぽいので
別の漢方を処方して貰い今朝を迎えました
はい、今週末の近況報告でした💦

んが!
今日の暑さを乗り切れ!
はい。
今朝の7時時点の室温21℃ 湿度40%Rh
ただ・・・日中は30℃(真夏日)越えるなんて💦
今日はお家で空調利かせて休んでいるのが吉でしょうか?

はい。では本線へ

プラモデル編 その2は、アオシマ文化教材社さんです

アオシマさんの『ザ・バイク』シリーズ
どうも?CBX400Fのリニューアル??
アオシマさんのバイク模型も歴史が長いですからね~
今の技術でフルリニューアルしてくれると嬉しいですね

あぁ。因みに拙者が中免(普通自動二輪)の教習車はCBX400Fでした


ザ・モデルカーではGR86や、180SX
スケールカー(カーモデル)は次回のハセガワさんでも紹介しますが
所謂旧車が新規で登場してます
プラモデルを製作する年齢層が高年齢化してきているからでしょうか?
正にオヤジモデラーホイホイ状態です。

さらにオヤジモデラーホイホイに嵌りそうなのが

ムービーカーの模型化
かみぷら様、えすくれめんと様感涙のシリーズでは無いでしょうか??
つい最近新作映画が公開された『あぶデカ』シリーズもコーナー展開してました
海外モノではバックトゥザフューチャーやナイトライダー等も展開してますね
依然拙者が組んだKITT2000も結構気に入ってたりした居ます💦

そして、アオシマさん恒例の実車展示は・・・

日産(DATSUN) スカイライン GTR


今年はハコスカさんでした~
NISSANのロゴが奇麗なナンバープレート?
メーカーからの貸し出し?


昔、家の身内がダットサンをダツ~ンって(笑)💦
他で言わなくて良かったね( ´艸`)

アオシマさんは少しでもプラモ人口を増やしたいからか?
楽プラ推しで展開して居ましたね。

取り敢えず今回は此処まで
毎度お付き合い有難う御座います

ではまたね!